*

レベル7の衝撃をふたたび

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

高野秀行プロデュースの大野更紗「困ってるひと」がついに最終回を迎えた。
このウェブ連載の反響は驚くばかりで、これまで百通近いファンメールが届いている。
今時ファンレターやファンメールなど、ベストセラー作家でも年に20か30通程度と聞くから、数だけでもすごいし、内容も熱狂的だ。
そのほとんどが「早く書籍化をしてください」と訴えているのも興味深い。
ファンメールを送る人はみんな最後までウェブで読んでしまうはずなのに
本でも読みたい、買いたいと言っている。
本とは情報だけではない何かなのだろう。
『困ってるひと』単行本は6月10日ごろ発売予定。
最近の流行語でいえば「レベル7」のインパクトを読書界に与えてくれるだろう。
なお、同時に続編もスタートする予定だ。
さて、高野プロデュース第2弾がスタートする。
著者はこのブログや私の本(『異国トーキョー漂流記』と『腰痛探検家』)でも
おなじみのアブディン。
盲目のスーダン人なのに、天才的な日本語つかいであり、
今回も「語り下ろし」やゴーストライターは使わず、
本人が自分で書く。
正直言って、アブより文章のおもしろいライターなどほとんどいないから当然だ。
タイトルは本人の希望で「わが盲想」と決まった。
これがヒトラーの「わが闘争」のパロディと気付く人がどのくらいいるかわからないが、
気付かなくてもユーモアたっぷりなのはうすうす察せられるだろう。
彼は目が見えないので、編集者との打ち合わせやゲラの直しなどが普通のやり方ではできないし、本人はかなり怠け者なので、困難も予想されるが、
ふつうに行けば「困ってるひと」と同じく
「レベル7」の作品になることは避けられない見通しだ。
連載スタートは「続・困ってるひと」と同じ頃の予定。
『困ってるひと』も『わが盲想』もあっさり講談社エッセイ賞とか受賞して
私をまた悔しがらせてほしい。
(今アブディンはうちに泊まっている。
これからアメリカ大使館にビザの申請に行くというので私もつき合わされることになった。
見るからに怪しい二人組なので、アメリカ以前に大使館に入れるか心配だ。)

関連記事

no image

啓文堂の罠

 京王線沿線に住んでいるため、同線沿いに展開している啓文堂に入る機会が多く、 同時に啓文堂各店(あ

記事を読む

no image

Let’s go パラグアイ!

残念ながら日本はパラグアイにPKで敗れてしまった。 さぞ落胆している人が多いだろうが、そんな人たちに

記事を読む

no image

夢のようなアジアの列車旅

おかげさまで『謎の独立国家ソマリランド』は先週、日本経済新聞と東京(中日)新聞の書評で取り上げてもら

記事を読む

no image

うちの子は中華学校に入れたい

最近、「移民の宴」の取材があまりに頻繁で、 週に3,4回、編集の河井さんとカメラマンの森清と一緒に

記事を読む

no image

イギリスにもタマキングがいた!

書くのがだいぶ遅くなったが、今年最初に読んだ本は早くも今年最高の本になる可能性がある。 ダグラス・

記事を読む

no image

ソマリアのワークショップで怪しまれる

日本エネルギー経済研究所・中東研究センターが主催するソマリア問題のワークショップというやつに行ってき

記事を読む

no image

角幡唯介はノンフィクション界の村上龍

昨日は東北から帰った直後だったせいか、いつになく「正論」を述べてしまった。 現地に一週間ほど行って「

記事を読む

no image

超高級リゾートアイランド

インド洋に浮かぶ超高級リゾートアイランド、セイシェルにいる。 あやうく入国審査にひっかかりそうになっ

記事を読む

no image

ハサミ男、驚愕のラスト

前々から気にはなっていたが、読んでいなかった殊能将之『ハサミ男』(講談社文庫)を読んだ。

記事を読む

no image

幼児の気持ち

依然として声が出ない。 ずっと考えているのだが、これはやはり「今日のおりょうり」のインタビューで

記事を読む

Comment

  1. ゆき より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
    アブさんのおはなし楽しみです!

  2. nil より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.2.16) Gecko/20110319 Firefox/3.6.16 ( .NET CLR 3.5.30729; .NET4.0E)
    小島剛一、大野更紗、そしてアブディンという超ヘビー級作家を次々とプロデュースするとは、もはや出版界のドン・キング、いやカス・ダマトですね!
    好機を逃さず「高野秀行エンタメノンフィクション道場」を開設、殺到する生徒からの莫大なあがりを原資に某国入管職員を買収、休止中の「怪魚」プロジェクトを神に祈らずカネにまかせて再開するというのはいかがでしょうか?

  3. Joe より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.204 Safari/534.16
    大野更紗さん「困ってるひと」との出会いは、本当に衝撃的でした。 単行本は自分で読んだ後、両親や家族にも読んでもらいたいと思っています。 続編も読めるなんて幸せ!!
    ブログ、Twitterなどの普及で、筆者と読者の心の距離感が全然違ってきているんだと思います。 全力で応援したいって気持ちです。
    アブディンさんの「わが盲想」もすごく楽しみ♪

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑