今、モガディショです
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
今、ソマリアの首都モガディショにいる。
昨年8月と比べると、格段に街が明るく、陽気な雰囲気に包まれている。
前回はまるでかばんか何かのように銃を持っている人がふつうにいたが、
今回はあまり見かけない。
「もう戦争は終わった」と、市民は明るく話すのだが、市外ではしっかりと戦闘が行われている。
東京で言うなら、23区内ではやってないが、吉祥寺や川崎辺りでは戦争しているみたいなものだ。相変わらずここの感覚は一味ちがう。
ダメもとで「たまにはホテルではなく、市内のレストランで食事がしたい」と言ったら、
地元の友人たちが「わかった」と言って連れていってくれた。
おお、やっと地元の感覚が味わえるのかと思ったら、コンクリートの塀の前に
重装備の兵隊が二十人くらいたむろしている戦地みたいな場所。
実はこちらの要人や富裕層だけが来る高級レストランだった。
そういう人には必ず護衛の兵士がついている。
そしてその兵士たちがみんな、門の前で待機しているので、そういう状況になるのだった。
もちろん、私の護衛もその仲間に入ったわけだが。
庶民と同じ食堂で飯を食い、茶屋でお茶し、カート居酒屋でカートを喰うという日はいつになったら来るのだろう。
関連記事
-
-
だから「吸うな」「飲むな」
金曜日、アメリカで日本の小説やノンフィクションを翻訳出版しているバーティカルという出版社に売り込
-
-
タマキングにカヌーを習う
先週の金曜日、またしてもタマキング(宮田珠己)と一緒に川へ出かけた。 私は来年初めにメコン川を二ヶ月
-
-
ついに「増刷童貞」が破られる
日本帰国後に知ったニュースの第二弾。 ついにというか、やっとというか、私の「増刷童貞」が破られ
-
-
吾妻ひでおがもたらした超有用情報
吾妻ひでおの『疾走日記2 アル中病棟』(イースト・プレス)を読んだ。こんな細かい漫画を8年も書き続け
-
-
未知の未知動物マリンダとは?
右絵:目撃者によるスケッチ。 彗星のごとく、私の前に現れた未知動物「マリンダ」の続報をお伝えするのを
-
-
アフガンの謎を千葉で解く
火曜日、『アジア未知動物紀行』の最後の著者校正をやっていたら、 校正係から困った指摘を受けた。 アフ
-
-
太平洋もインド洋も波高し
私の「ビルマ・アヘン王国潜入記」英語版"The Shore beyond Good and Evi
-
-
アフガンのケシ栽培の謎(2)
アフガンのケシはなぜそんなに大きい実がなり、ミャンマーの4倍ものアヘンがとれるのか? 一つには
- PREV :
- ima Somaliland desu
- NEXT :
- 酒よりカツカレー