さらば「増刷童貞」!?
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
自慢ではないが、私は「増刷童貞」だ。
これまで書いた本は8冊。さらに、文庫化された本が3冊。さらに、英語に翻訳された本が1冊。さらにさらに私が翻訳した本が2冊。
つまり、私は延べ14冊出版しているのだが、いまだ増刷されたことがない。
かなりすごい記録だ。
ふつう、14冊も出せば、1つくらい増刷されるだろう。
逆にいえば、まったく増刷されないのに14冊も出しているというのが不思議だ。ふつうなら、その前に出版界から淘汰されている。
まるで、毎年二桁敗北を喫し続けていた、かつてのロッテの小宮山みたいだ。
しかし、今度の「怪しいシンドバッド」ではついにその恐ろしい呪い?から解き放たれ、一人前の「男」になれるのではないかという期待がある(毎回あるけど)。
昨日もその気配を感じた。
辺境とは何の関係もない雑誌の仕事で、航空力学を専攻する筑波大学名誉教授に取材を申し込んだところ、「実はそれは私の専門ではありません」という丁重なお断りメールが来た。
しかし、驚いたのはそのメールの最後。
「追伸:貴名についてはよく存じ上げております。幻獣ムベンベを追え、巨流アマゾンを遡れ、ともに書棚にあります。楽しく読ませていただきました。」
な、なぜ、航空力学のエライ先生がそんなもん、読んでるのだ?
「高野秀行」は日本の先端科学界に静かに浸透しているらしい。
集英社の編集者によれば、「怪しいシンドバッド」の売り上げは、「好調な立ち上がりを見せています」とのこと。
すごい!
まだ発売されて数日だからなんともいえないけど、うちの投手陣、いや私の本はこれまで立ち上がりだろうが、中継ぎだろうが、抑えの切り札だろうが(何の話だ?)、「売り上げ好調」と言われたことは一度もないので、けっこう嬉しい。
また、別の集英社筋の情報では、「京都のキオスクで5冊置かれていたのを目撃」とのこと。
キオスク? 5冊?
これもすごいぞ。キオスクの本は、内田康夫か西村京太郎でなければいけないという決まりがあるんじゃなかったっけ?
「高野秀行」は京都にも静かに浸透しているらしい。
増刷童貞を破る日は刻一刻と近づいている…。
関連記事
-
無許可チムスルウォンとは何か
『腰痛探検家』の韓国語版(パク・スンヒ訳、Bookie出版)が刊行されたらしい。 韓国で本を読
-
後輩がアジア大会で銅メダル
早大探検部の後輩・角幡唯介の『空白の五マイル』(集英社)が売れている。 アマゾンでは、発売から半月
-
話題には気をつけたい
上智大学の講義8回目、ゲストは作家兼料理人の黒田信一氏。 「ラオスでカフェをやったら大変だった」とい
-
今、日本で最も儲かっているかもしれない輸出業者はこう言った
昨日のブログで書いた調布の中古車輸出会社だが、ほんとうに儲かっている。 半年ほど前、初めて社長に会っ
- PREV :
- 小千谷のお米を買いませんか
- NEXT :
- 無言のセリフの謎
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
大丈夫、ダイジョブ!
高野君は知る人ぞ知る、判るヒトには判る、
稀有な作家なのだ。
編集者の評判もいいと聞く。
今はあまり売れなくても、死後には、きっと評価される。
そんなスタンスの長い作家なのだ。
もしかしたら100年後くらいに新札の顔になってるやもしれん。
子孫にはきっと印税を残せるから、
今はとにかく面白いものを沢山書いてください。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
大いなる大器と存じ上げます。
8月の辺境映像祭以来、大ファンになってます。
いろいろあって、全く音がうかんでこなくなっていた僕を
救ってくれたのは、バンドのメンバー、スタッフそして
高野さんの本でした。失いかけていた大切な何かを補給して
もらいました。
きっと高野さんは、一旦、売れ始めたらでかいですよ。
売れましょうよ。高野さんもうちのバンドも。
いやになるほど売れて、ほんとにいやになったら、売るの
やめればいいんだし。
高野さんの本、僕には大切なものです。うまく言えないけど。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
『怪しいシンドバッド』、読了しました。
まだ2冊しか読んでないのですが、高野さんの本はもっとたくさんの人に読まれてもおかしくないと思います。
潜在的な読者、出会いさえすれば面白く読んでくれる読者は、たぶん、発行部数の何倍かはいると思います。
ただ、出会いの機会が限られていると。
日本冒険小説協会・内藤陳会長も、面白本と読者の出会いのため“読まずに死ねるか!”を書き始め、そして、日本冒険小説協会を立ち上げられたと理解しています。面白本の“おススメ屋”として。
ここ数年、ライブハウス通いが趣味なのですが。
インディーズバンド、いいなと思うバンドとの出会いがいくつかあって、
もっとたくさんの人に聴いて欲しいなと思うのですが。
いかんせん聴く人とミュージシャンの出会いが限られてくるのが歯がゆいところです。
私だって人に誘われてライブハウスに行くまでは、そんな世界を知らなかった訳ですし。
そして、思うところ。
いや、あたしだって、あたしみたいなキモメンでも気に入ってくれる女性、ともに人生を過ごしてくれる女性は日本だけでも数百人はいると思うのですよ。潜在的に。ただ、出会いがないだけだと。
しかし、まぁ、男が生涯に出会える女性、お互いの心まで話せる女性なんてせいぜい数十人くらいになるのかなぁ。
だからあかんのかなぁなどと思う次第であります。
それでは失礼いたします。