*

うちの子は中華学校に入れたい

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


最近、「移民の宴」の取材があまりに頻繁で、
週に3,4回、編集の河井さんとカメラマンの森清と一緒に外国人の人に会っている。
もうほとんど部活だ。
「日本移民研究会」と名付けたほうがいいかもしれない。
で、この週末も部活で、土曜日は四谷の東京中華学校の運動会を見学。
ここの学校はインターナショナルスクールみたいに思われているし、
中国語と日本語はもちろん、英語の勉強もかなり熱心にやるようで
実際授業料はけっこう高いらしいのだが、
エリート意識や民族意識といったものは皆無、とても気さくで、おおらかな雰囲気だ。
校長先生も超気さくで、私たちを校長室に招いて弁当をご馳走してくれた。
ちなみに、この日は在日台湾人なら絶対この店が好きという「台湾担仔麺」の特製弁当だった。
大玉転がし、障害物競走、むかでリレーなど、私が子供のときの運動会とほぼ同じで、
(森によれば「今の日本の学校の運動会はこんなんじゃない」とか)
和やかかつ賑やかで、なつかしい。
帰りに、近くにある私立の中学・高校の前を通ったら、学校説明会を行っていた。
そっちは「葬式かよ?」と思うくらい厳かで近寄りがたい空気が漂っていた。
もし子供がいたら(そして授業料が払えるのなら)是非中華学校に入れたいと思う。
いや、ほんとに子供がいないのが残念だ。

関連記事

no image

部長命令、下る!!

エンタメノンフ文芸部の活動内容をひた隠しにしてきたが、 一昨日更新のタマキング「スットコランド日記」

記事を読む

no image

花と兵隊

タイ・ミャンマー国境に今でも住んでいる元日本兵(未帰還兵)を撮った ドキュメンタリー映画「花と兵隊」

記事を読む

no image

酒飲み書店めぐり

『怪獣記』の担当編集者とともに、丸一日かけて書店へ挨拶まわり。 ほとんどが名高い(?)酒飲み書店員

記事を読む

no image

大脱出記を生かすも殺すも表現次第

なぜかよくわからないが、小説では「表現」や「いかに書かれているか」が問題とされるのに、 ノンフィク

記事を読む

no image

大人の遠足・国内篇

こんな時期に国会に行ってきた。 正確には衆院議員会館。 「日本西サハラ友好議員連盟」設立総会というの

記事を読む

no image

編集者は辛いよ

私がプロデュースするアブディン『わが盲想』がいよいよ終盤にさしかかっている。 本来なら2月いっ

記事を読む

no image

朝鮮名探偵

amazonはよく勝手にお勧めをしてくる。 特によくお勧めされるのは高野秀行の本だ。 私が人に配る

記事を読む

no image

ペルシア猫を誰も知らない

イランのクルド人監督バフマン・ゴバディの『ペルシア猫を誰も知らない』を渋谷ユーロスペースで見た。

記事を読む

no image

「アヘン王国」復活?!

知人から「アヘン王国」関係の情報を教えてもらった。 「黄金の三角地帯」でアヘン生産が激増しているとい

記事を読む

no image

今年も奇書で行きます

新年あけましておめでとうございます。 今年は高野本プチバブル最終年になる。 新刊、文庫合わせて5冊

記事を読む

Comment

  1. 藤江 より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
    横浜中華街育ちの友人(日本人同士カップル)が息子を中華学院に入れ、 彼は中国獅子舞で活躍し、学校時代アジア各地で中国獅子舞コンテストに出場していました。 トリリンガルです。
    粋で格好良い大学生に成長しました!

  2. ろんママ より:

    うちの子供が在学中です。
    中国語はニーハオとシェシェしか知らずに入学しました。
    3~4年経つと読み書きも、聴解もかなり出来るようになります。
    発話は、本人の性格次第な気がします。
    学費は決して高くないです。
    日本の私立学校に比べても安いし、他のインターに比べたら激安です。
    宿題が多くて大変ですが、校長も先生たちも温かく熱心に指導してくれます。
    今年は、今週の土曜日が運動会です。

ろんママ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

    • アクセス数1位! https://t.co/Wwq5pwPi90 ReplyRetweetFavorite
    • RT : 先日、対談させていただいた今井むつみ先生の『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』(秋田嘉美氏と共著、中公新書)が爆発的に売れているらしい。どんな内容なのかは、こちらの対談「ことばは間違いの中から生まれる」をご覧あれ。https://t.c… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 今井むつみ/秋田喜美著『言語の本質』。売り切れ店続出で長らくお待たせしておりましたが、ようやく重版出来分が店頭に並び始めました。あっという間に10万部超え、かつてないほどの反響です! ぜひお近くの書店で手に取ってみてください。 https:/… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 7月号では、『語学の天才まで1億光年』(集英社インターナショナル)が話題の高野秀行さんと『ムラブリ』(同上)が初の著書となる伊藤雄馬さんの対談「辺境で見つけた本物の言語力」を掲載。即座に機械が翻訳できる時代に、異国の言葉を身につける意義について語っ… ReplyRetweetFavorite
    • オールカラー、430ページ超えで本体価格3900円によくおさまったものだと思う。それにもびっくり。https://t.co/mz1oPVAFDB https://t.co/9Cm8CjNob8 ReplyRetweetFavorite
    • 文化背景の説明がこれまた充実している。イラク湿地帯で食される「ハルエット(現地ではフレートという発音が一般的)」という蒲の穂でつくったお菓子にしても、ソマリランドのラクダのジャーキー「ムクマド」にしても、私ですら知らなかった歴史や… https://t.co/QAHThgpWJX ReplyRetweetFavorite
    • 最近、献本でいただいた『地球グルメ図鑑 世界のあらゆる場所で食べる美味・珍味』(セシリー・ウォン、ディラン・スラス他著、日本ナショナルジオグラフィック)がすごい。オールカラーで写真やイラストも美しい。イラクやソマリランドで私が食べ… https://t.co/2PmtT29bLM ReplyRetweetFavorite
  • 2024年4月
    « 3月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
PAGE TOP ↑