メモリークエスト発進!
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
突然だが、五月の連休明けから一ヵ月ほど海外へ行くことになった。
例の「メモリークエスト」の取材、というか「探しもの」である。
行き先は、東南アジア、アフリカ、ヨーロッパ、南米方面を予定しているが、
一つの探しものを見つけるのにどのくらいの時間がかかるか全く予測できないので
具体的なスケジュールは一切不明だ。
こんな先行き不透明な企画はないだろう。
幻冬舎の担当編集者も打ち合わせのときに、途方にくれているようだった。
そういうわけで、関係者のみなさん、不便をおかけしますがご了承ください。
6月13日までには必ず日本に帰ります。
関連記事
-
-
だから「吸うな」「飲むな」
金曜日、アメリカで日本の小説やノンフィクションを翻訳出版しているバーティカルという出版社に売り込
-
-
『わが盲想』の意外な落とし穴
いよいよアブディン『わが盲想』(ポプラ社)が本日発売である。 宮田珠己部長には前もって献本
-
-
日本冒険界の奇書中の奇書
(昨日からのつづき) 「冒険家の藤原さん」で「イリアン」といえば、思い出すのは峠恵子の「ニュー
-
-
2006年に読んだ本ベストテン(ノンフィクション部門)
小説につづいて、今度は2006年に読んだノンフィクションのベストテンです。 1.山本譲司『累犯障害者
-
-
うちの子は中華学校に入れたい
最近、「移民の宴」の取材があまりに頻繁で、 週に3,4回、編集の河井さんとカメラマンの森清と一緒に
-
-
心身がついていかない
日本に帰り突然環境が激変し、心身がまったく付いていかない。 2ヶ月近くソマリエリア(ソマリランド、ソ
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
この記事を読んで、高野さんが親ツバメで自分が子ツバメみたいな気持ちになりました。
「1ヵ月後にはエサ(おもしろいネタ)持って戻ります!」って感じ(笑)
口あけて待ってます♪