*

正月には柳昇師匠がよく似合う

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

ここ数日、なんだか正月のような気がしてならない。
そう言うと妻に「は?」と呆れられたが、寒くて晴れていると
私には毎日が正月に思えてしまう。
正月といえば読書だ。
最近読んだ本の中では春風亭柳昇『与太郎戦記 ああ戦友』(ちくま文庫)
いちばん面白かった。
柳昇師匠の「与太郎戦記」シリーズは三部作であり、第一作『与太郎戦記』はすごく面白く、
第二作『陸軍落語兵』(ともにちくま文庫)はまあまあ、第三作が盛り返してまたすごく面白い(ただし、後半はぐだぐだなので
読まなくていいかもしれない)。
柳昇という人は、春風亭昇太の師匠である。
2002年頃、知り合いに連れて行かれて初めて昇太さんの高座を見たとき、
「師匠が病気で入院しているので、しょっちゅう見舞いに行っている」とまくらで話をしていた。
柳昇師匠はとにかくやさしくて弟子に何も文句を言わない人だったらしいが、
「政治とスポーツは贔屓をつくるな」と弟子たちに日頃教えさとしていたという。
芸人が誰か特定の人やチームを応援してはいけないということだ。
で、昇太さんが言うに、病院にお見舞いに行っても話すこともないから、
しばらくすると師匠がラジオをつける。
ニュースで「プロ野球の結果。阪神対巨人、5対3で阪神の勝ち」とアナウンサーが告げると、「ちっ!」と師匠が舌打ちした。
「思いっきり巨人ファンじゃん!」というのが、初めて昇太さんを聞いたときのマクラだったのだ。
間抜けなことに、このときは昇太さんの師匠が『与太郎戦記』の著者だと気づかなかった。
しばらくたって、初めて気づき、なるほどなあと思ったのだ。
柳昇師匠の文章が超一級品であるのは間違いない。
なにしろあの高島俊男先生が中国関係本紹介の名著『本と中国と日本人と』(これもちくま文庫)で『与太郎戦記』をとりあげ、
柳昇師匠を「天性の文才」をもつと評し、
「これくらい笑わせてくれて、しかもこれほど上等な本は、めったとあるものじゃない」と絶賛している。
しかも「上等」が何を指すのかというと、
1.文章がいい
2.終始一貫まじめである
3.世におもねらない
ときちんと説明している。
私は二十代、中国に行く前後に高島先生のこの本を読んで柳昇師匠の本を読んだ。
もちろんすごくよかった。
そしてその十数年後に弟子の昇太さんの落語を聞きファンになり、
今、また柳昇師匠の本を読んでいるわけだ。
ちなみに、落語家は文章の書ける人が多い。古今亭志ん朝など
高座の落語をそのまま活字に起こして十分、文学作品として成立するものをつくっていたくらいだ。
ある意味では当然なのかもしれない。
その中でも(私が読んだかぎり)、柳昇師匠はダントツである。
あの半分天然で他人事みたいなとぼけ節はまさに「天性の文才」で真似のしようがない。
次が立川談春『赤めだか』(扶桑社)か。
柳昇師匠亡きあと、私が期待するのは三遊亭白鳥さんだが、
こちらは壊れっぷりが半分天然である。

関連記事

no image

ワット・パクナム

成田にあるワット・パクナム別院に行く。 日本にたった一つあるタイ人のお寺だ。 ここでウチザワさんが「

記事を読む

no image

可哀想なレビュアーの話

角田光代の『紙の月』(角川春樹事務所)を読んでから、アマゾンのレビューを見た。 「駄作です」という

記事を読む

no image

「困ってる人」書籍化プロジェクトX

私がプロデュースしている大野更紗「困ってるひと」の連載もそろそろ最終回近い。 いよいよ書籍化の相談を

記事を読む

no image

4月12日は土曜日

数日前、「緊急告知」として書いたTSUTAYA盛岡店のイベント。 4月12日(日)と書いてあった。

記事を読む

no image

シリアス・ファン

義兄マイク・ノックら義理の兄弟一同で新宿に集まり、昼食。 マイクは修行僧みたいな音楽家なのだが、彼

記事を読む

no image

なぜかマレーシア

明日からマレーシアへ一週間ばかり行くことになった。 今、なぜマレーシアなのか?と思われるかもしれない

記事を読む

no image

2013年小説ベストワン決定

風邪は治ったものの今度は咳がひどく、声もがらがら。 とくに夜になると咳が止まらず苦しい。 朝

記事を読む

no image

困ってるいぬ

今週は月曜から金曜日までかけて原稿が一枚もかけないという絶賛大スランプ中だったのだが、 そういうとき

記事を読む

no image

孤高の学者とゼミ合宿

名著『トルコのもう一つの顔』(中公新書)の著者、小島剛一先生とお会いした。 先生はフランスとドイツ国

記事を読む

新キャラ・パープル旬子の『捨てる女』登場!

あと二時間ほどで家を出る。旅の準備はだいたい終わったと思ったら、大事なことがまだだった。 内

記事を読む

Comment

  1. よっしぃ より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:8.0) Gecko/20100101 Firefox/8.0
    高野さん、木曜日にTBSラジオに出るんですね!
    http://www.tbsradio.jp/dig/index.html
    今週はラジオ業界はひじょーーーーーに大切な週なので
    ぜひ、高聴取率を飛ばして
    そのままレギュラー番組を目指してください!
    お昼にやっているキラキラという番組、
    高野さん向きなんだけどなー

  2. 高野秀行 より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; WOW64) AppleWebKit/535.2 (KHTML, like Gecko) Chrome/15.0.874.121 Safari/535.2
    よっしいさん、ごぶさたです。
    >今週はラジオ業界はひじょーーーーーに大切な週なので
    って何ですか?
    ラジオ強化週間とかあるんですか?

  3. よっしぃ より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:8.0) Gecko/20100101 Firefox/8.0
    ありますあります。
    いわゆる「聴取率調査週間」です。
    ラジオはテレビとは違って、毎日視聴率を計測するわけでなく
    年6回、1週間に集中して計測するのです。
    これで1位になれば、スポンサーがつきやすい。
    そして、今週がその週です。
    うちのオフィスでもラジオ(J-WAVE)がが流れていますが、
    豪華ゲストが出ています。
    つまり、高野&角幡組は豪華ゲストなわけで。
    プレッシャーをかけるわけではありませんが、
    間違いなく大変重要な週なんです!
    期待しています!

  4. 高野秀行 より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/535.2 (KHTML, like Gecko) Chrome/15.0.874.121 Safari/535.2
    今年の「王様のブランチ」でおわかりのように、
    私が関わると本来影響力のひじょうに強いメデイアでさえ
    パワーを失います。
    というか、私には物事をマイナー化させる力があるのですね。
    だから、今回もTBSのパワーダウンに貢献すること、間違いなしです!

  5. サチ より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322)
    記事と関係のないコメントで申し訳ないのですが、どうしてもお知らせしたくて……。
     TVガイドによると、1月からテレ朝で、『桑潟幸一准教授のスタイリッシュな生活』が連続ドラマ化されるそうです。何日からかははっきり書いていませんでしたが、日曜の午後11:15〜という、なにやら実験的な香りのする時間帯です。

  6. よっしぃ より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:8.0) Gecko/20100101 Firefox/8.0
    昨日のラジオ、聞きましたよ。
    お二人を知らない人には、ほぉーと思う内容なのかもしれないけど
    ファンとしては
    「もぉ、せめて著作くらい読んでおいてくれよ!」と憤慨しておりました。
    平山さんとの対談のほうが、高野さんの魅力が引き出せていて
    面白かったです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

    • アクセス数1位! https://t.co/Wwq5pwPi90 ReplyRetweetFavorite
    • RT : 先日、対談させていただいた今井むつみ先生の『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』(秋田嘉美氏と共著、中公新書)が爆発的に売れているらしい。どんな内容なのかは、こちらの対談「ことばは間違いの中から生まれる」をご覧あれ。https://t.c… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 今井むつみ/秋田喜美著『言語の本質』。売り切れ店続出で長らくお待たせしておりましたが、ようやく重版出来分が店頭に並び始めました。あっという間に10万部超え、かつてないほどの反響です! ぜひお近くの書店で手に取ってみてください。 https:/… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 7月号では、『語学の天才まで1億光年』(集英社インターナショナル)が話題の高野秀行さんと『ムラブリ』(同上)が初の著書となる伊藤雄馬さんの対談「辺境で見つけた本物の言語力」を掲載。即座に機械が翻訳できる時代に、異国の言葉を身につける意義について語っ… ReplyRetweetFavorite
    • オールカラー、430ページ超えで本体価格3900円によくおさまったものだと思う。それにもびっくり。https://t.co/mz1oPVAFDB https://t.co/9Cm8CjNob8 ReplyRetweetFavorite
    • 文化背景の説明がこれまた充実している。イラク湿地帯で食される「ハルエット(現地ではフレートという発音が一般的)」という蒲の穂でつくったお菓子にしても、ソマリランドのラクダのジャーキー「ムクマド」にしても、私ですら知らなかった歴史や… https://t.co/QAHThgpWJX ReplyRetweetFavorite
    • 最近、献本でいただいた『地球グルメ図鑑 世界のあらゆる場所で食べる美味・珍味』(セシリー・ウォン、ディラン・スラス他著、日本ナショナルジオグラフィック)がすごい。オールカラーで写真やイラストも美しい。イラクやソマリランドで私が食べ… https://t.co/2PmtT29bLM ReplyRetweetFavorite
  • 2024年11月
    « 3月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
PAGE TOP ↑