インディアンの驚くべき小説
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
シャーマン・アレクシー『はみだしインディアンのホントにホントの物語』(小学館)という本を妻の本棚で見つけ、なんとなく読んでみたら、強烈だった。
北米先住民のスポケーン族の保留地に生まれ育った「インディアン」である著者の八割方
事実に基づいた物語。
ひじょうに読みやすく(小学生でも読めるだろう)、笑えて、あっという間に読めるが、
ものすごく深く、驚異的で、充実している。
アメリカ音痴の私が知らなかっただけで、実はもう超有名な本かもしれない。
ハリウッドで映画化されてるのかもしれない。
でもまあ、そんなことはどうでもよくなるくらいの本である。
今年読んだ小説ベストワンの有力候補だ。
関連記事
-
名探偵なき大巨篇ミステリ
最近小説が読めなくなっていると前に書いたが、 とくにミステリはダメだ。 なにしろリアルでは原発や放射
-
佐藤圭作監督『人間椅子』
私の学生時代からの数少ない探検部以外の友人である佐藤圭作が、 今度、商業映画監督としてデビューする
-
ムベンベは捕獲されていた!!
『怪獣記』刊行に先駆けて、「サンデー毎日」と、 取次ぎ会社・日販のPR誌「新刊展望」のインタビューを
-
最近の私の動向はこれだ!
最近、人に「今、何やってるの?」と言われることが多い。 たしかに、最近の私の動向は、自分でもわけがわ
-
春日部がブータンを支配している
今回、私が一緒に共同調査(?)を行ったブータン国立生物多様性センターの所長は 本人はロンドンとオース
-
新企画持ち込みについて<関係者各位>
以前より私のところにはあちこちの出版社やテレビ制作会社・テレビ局より企画が持ち込まれているが、今年に
- PREV :
- 舟を編む
- NEXT :
- やむを得ず朝型にシフトしたが…
Comment
AGENT: Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
友達に「なんか面白い本ある?」と聞くことが多い私
プロレス関連などは受け付けないのですが
高野さんのブログも参考にしてます。
これは最寄りの図書館で検索したら児童書の扱いでした。
もちろん読んでみます。