酒よりカツカレー
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
モガディショからソマリランドのハルゲイサに戻り、さらに今日、飛行機で隣のジブチに出た。
世間のイメージとはまったく逆に、この3都市の中では無政府状態のモガディショが圧倒的に発展した大都市で、次が国際的に未確認なソマリランドのハルゲイサ、そして街も、走ってる車もボロくて、格差がひどく、遅れた感じがするのがこのジブチ。
つまり、どんどん安全で国際社会にちゃんとリンクしているところに移るに従って、
どんどん場末感が強まって行くという不思議な状況なのである。
もっとも、ここでも周囲の人はふつうにソマリ語で会話をしているし(公用語はフランス語だけど、街の中心部を一歩離れるとほとんどフランス語は聞かない)、言動がふつうにラフだし、みんな葉っぱを食ってるし、ソマリワールドの中から全然出てはいない。
あ、そうそう、ここは酒が飲めるんだ!!
それは今までとまったくちがう世界じゃないか!!と今気づいたのだけど、
いつもながら、さっぱり酒を飲む気がしない。
いや、目の前にあれば飲むけど、わざわざ酒を出す店に行って飲むのが面倒くさい。
それよりツイッターで友人がつぶやいていたせいで、カツカレーが食いたくてしかたない。
関連記事
-
日本の中世人と現代ソマリ人の共通点と相違点
『謎の独立国家ソマリランド』の感想を述べたツイートに、清水克行『喧嘩両成敗の誕生』(講談社選書メチエ
-
南伸坊氏のカバー完成
来年2月刊に集英社文庫から刊行される新作「異国トーキョー漂流記」(これが正式なタイトルになった)。
-
R-40本屋さん大賞ノンフィクション・エッセイ部門で1位(改訂版)
ワンテンポもツーテンポも遅れてしまったが、一昨日発売の「週刊文春」誌上で発表された 「R-40本屋
-
藤岡弘はキリヤマ隊長か
子供のころ夢中になっていたウルトラセブンを見たくなり、DVDを購入、第5話から第8話まで見たが、あ
-
帰国。今回の無念について
昨夜、ソマリランド取材から帰国した。 今回の取材の目的は2つ。 一つは5月から連載を開始
-
キワモノ作家の王道娯楽ミステリ!?
久しぶりに新規の(自分にとって)小説を楽しんで読んだ。 田中啓文『チュウは忠臣蔵のチュウ』(文春文
-
なぜ北欧人は放射能を恐れてヒロシマに逃げるのか
もはや日記代わりなので、ここにどんどん書く。 29日(火)、「おとなの週末」で連載している「移民の宴
-
『腰痛探検家』韓国マンガ版?
韓国語版『腰痛探検家』のレビューは、読者の方々があっという間に正確に翻訳してくれた。 高野本の読者
-
本当の日本の辺境紀行
角田光代『八日目の蝉』(中公文庫)はひじょうに面白い小説だったが、正直言って不倫だとか愛人の子をさ
- PREV :
- 今、モガディショです
- NEXT :
- 急性アルコール分離症候群
Comment
AGENT: Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0; BOIE9;JAJPMSE)
イスラム飲酒紀行がライフワークじゃなかったんでしょうか・・。