時差ボケが治らない
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様

珍しく時差ぼけになり、それがちっとも治らない。
朝頑張って起きても昼過ぎに眠くなり午後爆睡。
で、夜は朝まで目が冴えている。
なんとか夜眠ろうとしてベッドで人からもらったマンガを読んでいたら、
あまりの凄まじさに逆に目がバッチリ覚めてしまう。
山松ゆうきち『インドへ馬鹿がやってきた』(日本文芸社)。
英語が何一つわからない売れないマンガ家が
56歳にしていきなり初めて海外に出て、しかもインドでマンガを翻訳して売るという
奇想天外なリアル・ストーリー。
眠くてしかたないときに読めばよかった。
関連記事
-
-
他社の本を宣伝する出版社って…
今注目を集めているポプラ社の文芸ウェブサイト「ポプラビーチ」をたまに眺めているが、 いろいろな意味
-
-
ダルマ死す。享年17歳9ヶ月
飼い犬のダルマが昨晩、午前2時ごろ息を引き取った。 享年17歳9ヶ月。人間なら90歳くらいの高齢だっ
-
-
夢のようなアジアの列車旅
おかげさまで『謎の独立国家ソマリランド』は先週、日本経済新聞と東京(中日)新聞の書評で取り上げてもら
-
-
ペルシア猫を誰も知らない
イランのクルド人監督バフマン・ゴバディの『ペルシア猫を誰も知らない』を渋谷ユーロスペースで見た。
-
-
またプロレスの話ですが
三沢光晴の一件について長らく考えていたが、結局「三沢は死んでいない」という結論に達した。 「彼は俺
-
-
宮田珠己がソマリランドとソマリアに迫る!
またまたイベントのお知らせです。 『謎の独立国家ソマリランド』(本の雑誌社)発売記念 高野秀
-
-
祝!第3回 酒飲み書店員大賞受賞
私の敬愛するタマキングこと宮田珠己の『東南アジア四次元日記』(文春+文庫)が 第3回酒飲み書店員
- PREV :
- 高野秀行の新刊、続々?!
- NEXT :
- タマキングの気づかい


