*

ミャンマーでまた政変?!

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

 さあ、「ビルマロード」へ行くぞ!と気合を入れ、さらに今年末には「イラワジ河ほぼ全流下りをやるぞ!」とテンションをあげたとたん、「ミャンマーでまた政変が起きた」というニュースが舞い込んできた。
 まだ、確認はとれていないが、前回、キン・ニュン首相ら軍情報部一派を粛清した連中が仲間割れを起こし、ナンバー2のマウン・エーという実力者が自宅軟禁になっているという。
 他にも、党の第一書記や首相という要職にある人々が相次いで失脚した模様だ。
 さすがはミャンマーだ。
 私は以前より「ミャンマー=江戸時代」説を唱えていたが、時代をさらにさかのぼり、下克上の戦国時代に戻っていきそうである。
 有力者がみんな消えてしまい、これからいったいどうするんだろう?
 残ったのはよぼよぼのナンバー1だけである。
 …なんて、感心している場合じゃない。
 私が行けなくなるじゃないか!
 どうしてくれるんだ?!
 まあ、中国やタイが無関心を装っているし、このまま「別にたいしたことはない。今までどおりミャンマーは発展し続けています」というフリをする可能性もあるし、それを期待するしかない。
 ミャンマーという国は、ほんとうにこれからどうなってしまうのか、まったくわからない。
 いちばん大変なのは、もちろん国民なのだが…

関連記事

no image

雲南のツヨカワ花嫁

カゼをひいていたが、雪が降り始めたのでついプールに行ってしまう。 案の定、泳いでいる人はほとんどいな

記事を読む

no image

熊の爪跡

「台風の爪跡」とか「戦争の爪跡」とか、 よく「爪跡」という言葉を目にするが、じゃあ、実際の爪跡はど

記事を読む

no image

とても美味しく、驚きもある

 先週の土曜日、グレッグとミワさんという日仏カップルの友人と神楽坂のクレープ専門レストランで食事をし

記事を読む

no image

公私混同の推進を!

来年3月ごろ発売が予定されている『世界の市場』という本に掲載用のインタビューを受ける。 インタビュ

記事を読む

no image

私が原稿を書けないワケ

今週は原稿を一行も書けていない。 毎日パソコンに何時間も向かっているのに。 もともと苦しまずに原稿が

記事を読む

no image

送ってはいけない

昨日、東北ツアーから戻った。 ボランティアに行ったつもりだったが、結局「行かなかったよりか少しマシ」

記事を読む

no image

奇界遺産

『X51.ORG.ODESSAY』(講談社)の著者、佐藤健寿の新刊『奇界遺産』(エクスナレッジ)を

記事を読む

no image

今年からノンフィクション作家

みなさん、明けましておめでとうございます。 今年は何をするか。 まずは肩書きを変えることにした。 正

記事を読む

「猿になりたい」

本日発売された『マンガがあるじゃないか わたしをつくったこの一冊』(河出書房新社)。 ヤマザキマリ

記事を読む

no image

今日のアブちゃん

今週の講義のゲストでもあるアブディンのブログを発見した。 ていうか、どうして今まで気づかなかったんだ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
PAGE TOP ↑