オタクへの道
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
ノノさんが屋久島から東京に出てきていたので、
「ムベンベ」映画化をいまだ諦めていないらしいアベ監督と井上プロデューサーに引き合わせる。
ノノさんの、私も知らなかったアフリカ女関係エピソードにさんざん笑ったあと、
予想通り、特撮&アニメ話でノノさんとアベ監督が盛り上がる。
アベ監督はゴジラやウルトラマン、ガンダムも手がけたことがあり、
ノノさんは屋久島から丸一日かけて鹿児島までウルトラマン・メビウスの映画を見に行くほどのオタクだ。
「僕が特撮監督デビューしたのはバキシムという怪獣だったんですけど…」
「あー、超獣バキシム。あの、バラバラって出て来るやつ」
「そうそう、よく知ってますね! あのバラバラが苦労したんですよ!」
まるで外国語を聞いているようだ。
なんだ、「バラバラ」って。
ノノさんはアベ監督にウルトラマンの台本をほしいという。
「台本なんか面白いですか?」とさすがの監督も怪訝な顔。
「面白いですよ。台本と実際の番組では台詞がほんのちょっとちがうでしょ?
そういうのをチェックするのが楽しい」
すごいなあ。まさにオタクだ。
もっとも私も、アベ監督や井上氏から「赤胴鈴之介」や「ルパン三世」でも宮崎駿監督が手がけている回があり、つくりがほかとちがって、宮崎駿ワールドになっているなどと聞き、
「へえ」と感心してしまった。
宮崎駿の赤胴鈴之介はちょっと観てみたい。
で、他の回と比べてみたい。
関連記事
-
-
週末イラクで壮大に脱力?
月曜日、朝日新聞出版のPR誌「一冊の本」に掲載用に下川裕治氏と対談した。 下川さんとは初対面。
-
-
「売れる」ことに対する懐疑心
昨日のブログを見た集英社の担当Eさんに、「そんな自虐的なブログを書かないで!」と言われてしまった。
-
-
『わが盲想』見本出来!!
ゴールデン・ウィーク中は風邪とその後遺症の酷い咳のため家で休んでいたら、 その後から猛烈に忙
-
-
ユーラシア大陸を超えて
ポルトガルのリスボン在住の言語学者・小坂隆一氏と 二時間以上、Skype(スカイプ)で話をする。 ス
-
-
2015年読んだ本ベストテン<ノンフィクション>
今年はブログをほとんど書かなかった。 というか、最近はブログがあったことすら忘れていた。 とても