オタクへの道
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
ノノさんが屋久島から東京に出てきていたので、
「ムベンベ」映画化をいまだ諦めていないらしいアベ監督と井上プロデューサーに引き合わせる。
ノノさんの、私も知らなかったアフリカ女関係エピソードにさんざん笑ったあと、
予想通り、特撮&アニメ話でノノさんとアベ監督が盛り上がる。
アベ監督はゴジラやウルトラマン、ガンダムも手がけたことがあり、
ノノさんは屋久島から丸一日かけて鹿児島までウルトラマン・メビウスの映画を見に行くほどのオタクだ。
「僕が特撮監督デビューしたのはバキシムという怪獣だったんですけど…」
「あー、超獣バキシム。あの、バラバラって出て来るやつ」
「そうそう、よく知ってますね! あのバラバラが苦労したんですよ!」
まるで外国語を聞いているようだ。
なんだ、「バラバラ」って。
ノノさんはアベ監督にウルトラマンの台本をほしいという。
「台本なんか面白いですか?」とさすがの監督も怪訝な顔。
「面白いですよ。台本と実際の番組では台詞がほんのちょっとちがうでしょ?
そういうのをチェックするのが楽しい」
すごいなあ。まさにオタクだ。
もっとも私も、アベ監督や井上氏から「赤胴鈴之介」や「ルパン三世」でも宮崎駿監督が手がけている回があり、つくりがほかとちがって、宮崎駿ワールドになっているなどと聞き、
「へえ」と感心してしまった。
宮崎駿の赤胴鈴之介はちょっと観てみたい。
で、他の回と比べてみたい。
関連記事
-
-
愛の力で野獣が人間に!
たまげた。 新宿で「野々山さんを囲む会」に出席したのだが、 目を疑ってしまった。 野々山さんが別人に
-
-
Arrived at Amman
sakki yorudan no anman ni tsuita. shiria no damasu
-
-
在日外国人支援ボランティア
世界中の人たちに二十五年もお世話になりつづけている。 そろそろ何か恩返しをしなければと思い、 在日ア
-
-
島国チャイニーズと沖縄系ブラジル人
読了してから時間が経ってしまったが、野村進『島国チャイニーズ』(講談社)は 万人にお勧めの良書であ
-
-
『謎の独立国家ソマリランド』電子書籍版、ついに発売!
『謎の独立国家ソマリランド』が発売されてから早1年9ヶ月あまり。 ついに満を持して電子書籍
-
-
今明かされる「野々村荘秘話」
新国劇の島田正吾が亡くなった。 「新国劇」など、私には何の関わりもないと思うだろうが、多少の縁
-
-
「未確認思考物隊」終了
関西テレビ「未確認思考物隊」の収録が終了した。 深夜枠で裏番組に強力なライバル番組があるわりには ま
-
-
3回目のボリショイ・サーカス
「本の雑誌」9月号の特集「エンタメ・ノンフ座談会」のゲラを校正する。 これがメチャクチャおもしろい。
-
-
「ムベンベ」映画化企画
拙著『幻獣ムベンベを追え』を映画化したいというオファーが来た。 しかもアニメかと思ったら実写である。


