番組はよかったけれど…
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
もう先週の話になってしまったが、私が関わったNHKのドキュメンタリーが放映された。
自分が旅した様子がそのまま映像になるなんて初めてなだけに、かぶりつきで見てしまった。
見所はいろいろあったが、何よりも現地の人がみんな笑顔であるのに驚いた。
もちろん、ロケのとき私もほとんど一緒にいたから、みなさんがニコニコしているのは知っていたが、これほどまでとは思わなかった。
金掘りの女性など、「故郷に帰るお金もない。子どもにも一年も会ってない」と話す内容は気の毒どころではないのに、満面の笑みである。
今ここでその笑みを解釈しようとは思わないが、少なくともミャンマー辺境地の「地力」(土地の持つ力)は伝わったのではないかと思う。
だが、しかし。
せっかくの番組も、ほとんどの人が見られないのでは意味がない。
「どうせ見られないなら告知なんかするな!」と怒った人は一人や二人ではない。
もっともだと思う。
どこかでビデオ上映会ができるといいのだが…。
関連記事
-
-
週末イラクで壮大に脱力?
月曜日、朝日新聞出版のPR誌「一冊の本」に掲載用に下川裕治氏と対談した。 下川さんとは初対面。
-
-
超能力は誰にでもあるもの?
4年前、関西ローカルの深夜番組にレギュラー出演していたことがある。 関西テレビ「未確認思考物隊」が
-
-
吾妻ひでおがもたらした超有用情報
吾妻ひでおの『疾走日記2 アル中病棟』(イースト・プレス)を読んだ。こんな細かい漫画を8年も書き続け
-
-
人の旅がうらやましいときは
最近ここに書くのをすっかり忘れていたような気がするが、「メモリークエスト2」の方も少しずつ進めている
-
-
『神に頼って走れ!』見本とどく
『神に頼って走れ! 自転車爆走日本南下旅日記』(集英社文庫) の見本がさきほど届いた。 すんごく派手
-
-
mixiトークイベント終了
土曜日はワセダでmixi高野秀行コミュニティによるトークイベントに出席。 ゲストはカメラマンの森清。
- PREV :
- インターネットテレビに出演します!
- NEXT :
- 公式HPにスケジュール追加



Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
>どこかでビデオ上映ができるといいのだが。。。
賛成!ウモッカイベントでやりましょうよ。
それがダメならやっぱり『辺境映像祭』ですか(笑)。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
幸運なことに視聴できました。
原種のバナナ食べてたのはヒデさんですよね(笑
ぜひ多くの人に見てもらいたい番組でした。
厳しい環境ながら生きる人々のパワーが満ち溢れていたように思います。
11月のイベントは、ぜひ足を運ぼうと思いますが……前売り券ってどこで売ってるんでしょうか(笑