*

やせてもかれても私は大家

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


最近、部屋を片付けていたら
こんな紙切れが出てきた。
ワセダのアパート「野々村荘」(仮名)の
大家のおばちゃんが、
私がアパートを出るときに
「送別の歌」として送ってくれたものだ。
前に詠んだ歌もあれば、
私のためにわざわざ詠んでくれたものもある。
「博士住み新聞配達ノイローゼいて
やせてもかれても私は大家」
という歌が私は気に入っている。
唯一わからないのは
「恋人は隣の美人老衰の年寄り看取った大家です」という歌。
かつておばちゃんが下宿人の年寄りを看取ったという話は聞いたことがあるが、
「恋人は隣の美人」って何だろう?
前衛歌なんだろうか。
理解できた人は教えてください。
(画像をクリックすると大きなサイズではっきり読めます)

関連記事

no image

アジア未知動物紀行<第3弾>

「小説現代」(講談社)で不定期連載中の「アジア未知動物紀行」。 第1弾はベトナムの猿人フイハイ、そ

記事を読む

no image

サッカーの敵

「本の雑誌」バックナンバーのサッカー本特集のコピーを杉江さんに送ってもらい、 それにしたがってサッ

記事を読む

no image

留守中はウンコと小便に任せた!

これから羽田、関空、ドバイを経由してテヘランに行ってくる。 現地でもこのブログの更新をするつもりだ

記事を読む

no image

謎の猿人ナトゥー

作家の古処誠二さんが、「藤岡弘の最高傑作」と絶賛するミャンマーで猿人ナトゥーを追う DVDを本当に送

記事を読む

no image

半分以上、東京にもどる

昨日の朝、イサーン(東北地方)のウドンターニーから寝台列車でバンコクに到着した。 バンコクは一ヵ月

記事を読む

no image

「日本人作家、怪獣を目撃」トルコ紙

私の謎の物体目撃について、「アナトリア通信」という通信社を介し、トルコの全国紙のうち「ザマン」「イ

記事を読む

no image

小橋ファン、誕生!

暴れん坊の甥っ子(小1)がうちに遊びに来たので、プロレスのDVDを見せてやる。 数年前の三沢光晴V

記事を読む

no image

送ってはいけない

昨日、東北ツアーから戻った。 ボランティアに行ったつもりだったが、結局「行かなかったよりか少しマシ」

記事を読む

no image

もう10月

いつの間にか10月になっていた。 先月読んだ本の中から面白いものをまとめて紹介しよう。 吉田誠一『ヨ

記事を読む

no image

御礼申し上げます

堀内倫子さんのことを書いたら、ブログのアクセス数が跳ね上がって驚いた。 アクセスしたら自動的に私の

記事を読む

Comment

  1. Tatsu より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP) AppleWebKit/525.19 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.21
    まさか!大家のおばちゃんの詠んだ歌をこの目に見ることができるとは!おばちゃんの温かい人柄をすごく感じ取れる内容だと思います。ほんとうにワセダに描かれていたとおりの人なんですね。ワセダを何度も繰り返し読んだ自分としては、歌の全てに涙してしまいそうです。卓球勝負に書かれていたことを思い出すと、こんな字が書けるおばちゃんに驚愕です。もしかすると、「(高野さんの)恋人は、高野さんの隣に住んでいる美人の私です」という意味ではないですかね?なんにしてもおばちゃんをリアルに感じることが出来ました!

  2. fjsm より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Q312461)
    ほんとほんと。野々村荘おばちゃんがらみの話題は非常になごみます。
    僕も卓球勝負の章は大好きです。
    数多い過去の住人さんたちの中でも、高野さんはちょっとだけ特別な
    ポジションなのかもしれませんね。
    あー俺も高野さんと野々村荘に住んで永久睡眠法に挑戦したいです。
    おばちゃんと野々村荘よ、永遠なれ!

  3. Midorin より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (jig browser web; 1.0.4; 813T)
    14日のイベントに参加させて頂いた腰痛に悩む琉球女です。
    この詩の意味を文章にしがたい意見だったので、直接お話ししたかったのに忘れてしまい‥結局文章にしてみる事にします。
    多分‥おばちゃんは‥看取る時にふと、手持ちぶさたで部屋を何気に眺めていたんですよ‥すると おばちゃんの目線にこの看取られた方の想い人らしき写真が入って来て‥その情景を何となく詩にしてみたのでは‥と‥私がおばちゃんだったらそんな感じですね(笑)
    高野さんにその詩を送別唄として送ったのは、きっとおばちゃんの中でなかなかうまく詠めた詩だったからで、送別唄の意味はあんまり無いのでは‥と(笑)
    あれです!
    しるこや善哉に塩昆布がくっついて来るのと同じ原理なんですよ(笑)
    私の勝手な想像ですがヾ(^_^;

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
PAGE TOP ↑