*

英訳「突破者」を外国人はどう読む?

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

なんとなくアマゾン書店の洋書コーナーを眺めていたら、
おもしろい本をみつけた。
宮崎学「突破者」の英語版だ。
版元は、私の「ビルマ・アヘン王国潜入記」英語版を出しているコタン・パブリシング。
序文をロバート・ホワイティング(『菊とバット』『東京アンダーグラウンド』などの著者)が書いている。
前々からコタンの金丸社長より「今度『突破者』をやるんです」と聞いていたが、
それからだいぶ時間が経ったにもかかわらず何の音沙汰もないので、
ボツになったのかなと思っていたころである。
相当苦労されたようだし、ほんとうによかった。
興味がある方はこちらをご参照ください。
http://www.kotan.org/books/index.html
日本人が日本人向けに書いたヤクザや全共闘の話がどこまで外国人に通じるのか、
通じたとして外国人がどう感じるのか、
たいへんに興味がある。
外国の友人をお持ちの方はぜひとも勧めてみてください。
私も、今年から、「自著海外雄飛計画」第2弾を開始しようと思う。
自著を英語や中国語で翻訳出版をするのだ。
外国人読者の方はお楽しみに。
日本人読者にはどうでもいいことだと思われるだろうが、
案外そうでもないかもしれない。
これまたお楽しみに。

関連記事

no image

四万十の至福

将来の極秘プロジェクトについて相談するため、 先週末から四日ほど高知・四万十市(中村)に行き、 現

記事を読む

no image

ツアンポー峡谷の謎

最近は気温こそ相変わらず高いが、湿度が低いせいか 外にいても日陰なら涼しい。 今日はなぜかJR高尾

記事を読む

no image

原稿と有酸素運動

 web本の雑誌で連載している宮田珠己「スットコランド日誌」http://www.webdokush

記事を読む

no image

「ミャンマー」じゃなくて「バマー(ビルマ)」だった

昨日、高橋ゆりさんからメールが来た。彼女も『ハサミ男』に名探偵サンシャーの話が出てくることにびっくり

記事を読む

no image

別ジャンルで2つ上がる

「本の雑誌」2008年1月号が届いた。 2007年度ベスト10に『怪獣記』が6位にランクイン。 昨

記事を読む

no image

「アンダーグラウンド」は私の理想

下高井戸シネマで、エミール・クストリッツァ監督の超名作「アンダーグラウンド」を観る。 この映画を観

記事を読む

no image

ここにも藤岡弘探検隊のファンが…

ひょんなことから、作家の古処誠二(こどころ・せいじ)と飯を食った。 つい最近まで私は古処さんのこと

記事を読む

no image

コーカンとワ

言い忘れていたが、今月29日に行われるウチザワさんの豚を食う「飼い喰い」イベント、 予約がもういっぱ

記事を読む

no image

超高級リゾートアイランド

インド洋に浮かぶ超高級リゾートアイランド、セイシェルにいる。 あやうく入国審査にひっかかりそうになっ

記事を読む

no image

セルビアの宍戸錠

セルビア共和国の首都ベオグラードに こんな人がいた。 動物の皮で作った不思議な楽器を演奏していた。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
PAGE TOP ↑