ベトナムの猿人
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
紆余曲折の結果、ミャンマー行きは取り止めになった。
最近、ほんとについていない。
その代わり同じ時期にベトナムへ謎の猿人を探しに行くことにした。
ある雑誌に書く予定なので詳らかにはできないが、
中部高原に住む少数民族の間では有名な存在らしい。
三月上旬に発ち、三週間ほど滞在するつもり。
ベトナムでこれまでの鬱憤をはらしてきたいが、どうなることやら…。
関連記事
-
-
タマキングの気づかい
三省堂神保町本店で宮田珠己ことタマキングとトークショーを行う。 驚いたのはタマキングが「Tシャツを2
-
-
ユーフラテスの旅の落とし穴
昨日やっとこワンに飛んだ。 延々とつづく茶色の香料として山岳地帯を見下ろし、 「こんなところで河下り
-
-
対談は仕事場でなく家庭で
宮田珠己さんとの対談シリーズ「タカタマ対談」の第5弾を 本の雑誌の杉江さん立会いの下、 関東某所に実
-
-
新計画?!「イラワジ河(ほぼ)全流下り」
昨日から今日にかけて、突然新しい探検計画が生まれた。 その名も「イラワジ河ほぼ全流航下紀行」とい
-
-
純文学とエンタメのあいだ
三崎亜紀『廃墟建築士』(集英社)を読む。 『となり町戦争』『バスジャック』を読んだときにも思ったが
-
-
SPA!イスラム飲酒紀行はまだやってます
ときどき「SPA!のイスラム飲酒紀行は連載中止になったんですか?」と聞かれる。 パキスタン篇を2週連
-
-
海賊国家プントランド
今回の旅の目的は謎の独立国家ソマリランドの実情を探ることだが、 そこにいると同じ意見しか聞けない。
-
-
やっぱりミャンマーの辺境はいい
ミャンマーより帰国した。 たった一週間の慌しい旅だったが、同国最北部の辺境地まで行き、イラワジ
- PREV :
- もう一人の「高野秀行」との出会い
- NEXT :
- 英訳「突破者」を外国人はどう読む?
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
今度こそ、なにかいい結果を掴みたいですよね。
がんばってください。ほんとに。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
力まず、自然体ですごいことをやってのけるのが「高野流」です。
なんとな〜く、期待してます。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
マレーシアのbigfootもよろしくぅ!