*

辺境写真家・森清 写真展

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 みなさまへ告知&ご報告

4年前、「西南シルクロードは密林に消える」の取材で、私と一緒にミャンマー北部のジャングルを歩くはめになったカメラマン森清。
そのとき撮影した写真はドキュメンタリーの賞を受賞したが、
今回はシルクロードの写真で「24人の新しい写真家登場」という企画で
その24人のひとりに選ばれた。
熟練の、いまや辺境写真家ともいえる彼が「新しい写真家」なのかどうか疑問の余地はあるが、ともかく今写真展をやっている。
西安からパキスタンまで4500キロを踏破し撮影したその写真はしかし、
シルクロードらしさとはまったく無縁だという。
この写真のように観光客が飯を食う場所とか、路地裏のネコとか、
言われなければどこだかわからないような写真ばかりと聞いている。
そういえば、私と同行したときも、本文の説明にならないような写真ばかり撮っていた。
きっと偏屈なのだろう。
ただし彼の写真はいい。一見の価値あり。
2月24日から3月6日まで開催中。
最後の四日は森本人が会場にいるというから「どうしてこんな写真ばっか撮るんですか?」などと問いただすこともできる。
時間は10:30〜19:00。
コニカミノルタプラザ ギャラリーA(新宿高野ビル4F)
(新宿東口のタカノ・フルーツパーラーがあったところ)
入場は無料です。

関連記事

no image

緊急連絡・あの人がテレビ登場!

 「オレのことなら何を書いてもいい。ただし条件が一つだけある。実名を出せ!」 という名文句でこのブロ

記事を読む

no image

7月のイベント

7月に行うイベントのお知らせを2つ。 7月11日(金)三省堂神保町本店でタマキングこと宮田珠己さんと

記事を読む

no image

「ソマリ・エリア」にちょこっと行ってきます。

不覚にも昨夜飲み過ぎて今朝はまた二日酔いだったが、幸いなんとか持ち直してきた。 これから「ソマリ・エ

記事を読む

no image

「旅行人」&「図書新聞」

遅ればせながら、私の執筆記事のお知らせを。 現在発売されている季刊「旅行人」夏号に「ビルマロード」に

記事を読む

no image

新刊のお知らせ

高野秀行の新刊案内です。どうぞお楽しみに。   11月下旬 「怪しいシンドバッド」(集英社文庫) 来

記事を読む

no image

お知らせ

「幻獣ムベンベを追え」(集英社文庫)のコンゴ映像が このブログの右側(ムベンベ想像図があるところ)を

記事を読む

no image

角田光代さんのトークショー応募の件

以前、お知らせした8月1日の角田光代さんとの対談(トークショー)ですが、 いつの間にか、講談社より参

記事を読む

no image

トークショー:身体のいいなり

昨日の立教大学講演会は告知が遅すぎたので、 今回は早めに。 1月11日(火)19:00より内澤旬子副

記事を読む

no image

小説すばる&本の雑誌&バングラデシュ

本日は告知の嵐です。 まず、久々の新連載長編「腰痛探検家」が小説すばるで始まりました。 今まで隠して

記事を読む

no image

イベントのお知らせ

7月1日に西荻窪でイベントを行います。詳しくは以下をご覧下さい。 新刊「イスラム飲酒紀行」発売記念

記事を読む

Comment

  1. 高野ファン より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
    ああ、なんて興味をそそられる写真展なんだ。3月4日か5日に行こうと思う。

  2. 二村 より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
    写真展行ってきましたよ。
    シルクロードってイメージとはちょいと
    違う写真も多く楽しめましたよ。
    帽子をかぶった男性のりりしさにちょっと
    どきっとしました。<あ、俺やばいかも。。。(笑)

  3. manko より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
    蜂須賀正氏(元侯爵)
    鳥類をはじめとする自然博物学の大家であり、
    飛行機操縦とかしてみたり、
    それぞれの分野のパトロンとなって協力を惜しまなかったり。
    で、家財を浪費してみたりww
    色恋沙汰や金銭トラブルなど素行不良で爵位返上となったが、
    博物学のジャンルでは偉人。
    トードーの研究で知られ、野生ゴリラと初対面した日本人も彼と言われている。
    ”有尾人”を探すために、ジャングル探検も行っている。
    ケンブリッジ大学卒業論文タイトルは「鳳凰とはなんであるか」

  4. 森清さんの写真展

    4時に着いたら、すでに終わっていました・・・。土日は雑誌校了のため会社に缶詰状態でして、今日やっと「森さんの写真展に行ける!」と新宿高野へ行ってみると、上記の有様でした(無念)。一応、4階まで上がってみたんですが、すでにスタジオには別の写真が搬

  5. 鈴木、まこと より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET4.0C; .NET4.0E; OfficeLiveConnector.1.5; OfficeLivePatch.1.3)
    一概にいいとはいえないな?なんか、作者の精神的世界が暗すぎる。もっと、明るくなってほしい。無理か?

鈴木、まこと へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑