アジア未知動物紀行<第3弾>
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
「小説現代」(講談社)で不定期連載中の「アジア未知動物紀行」。
第1弾はベトナムの猿人フイハイ、そして第2弾はトルコのジャナワール(日本では”ジャノワール”だがこれはまちがい)のはずだった。
ところが、ジャナ取材が想像以上に充実してしまったため(謎の物体も目撃したし)、単行本として書き下ろすことになった。
こちらは『怪獣記』というタイトルで7月半ばに発売予定。
で、第3弾として今度はパキスタンに棲息するという未知の動物を調査に行くことになった。
名前は「ペシャクパラング」。
4年前に40人ほどが襲われ、死者も出たという恐ろしい怪物だ。
最近は目撃が途絶えているようだが、その真実を探りたい。
というわけで、明日25日(金)から10日間ほど出かけます。
帰国は6月4日(月)。
いろいろ事情があって、長くは行けないのだが、私のいちばんの才能ともいわれる、
「面白いことに遭遇する能力」が今回も発揮されることを祈っている。
ご期待ください。
関連記事
-
-
サッカーファンになる予定なのに…
着実にサッカーファンに向かって前進しているはずなのだが、 吉祥寺の書店でターザン山本『「金権編集長
-
-
『わが盲想』見本出来!!
ゴールデン・ウィーク中は風邪とその後遺症の酷い咳のため家で休んでいたら、 その後から猛烈に忙
-
-
『謎の独立国家ソマリランド』PVはこちらで
昨日、朝日新聞の書評欄で『謎の独立国家ソマリランド』(本の雑誌社)が取り上げられた。 しかも、なん
-
-
タイにもワンネコが?!
タイにも「ワン猫」が? バンコクで高野本フェアを仕掛けてくれた友人、Aさんからの情報。 「タイにも
-
-
ナカキョーの文庫解説に感激
西芳照『サムライブルーの料理人』(白水社)を読む。 サッカー日本代表専属でワールドカップにも2回帯
- PREV :
- 高島先生の新刊
- NEXT :
- また見つかったらしい