また見つかったらしい
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様

友人に教えてもらって知ったのだが、インドネシアでまたシーラカンスが見つかったようだ。
漁師の手に抱かれているというのがインパクトがある。
シーラカンスを見ると、ウモッカを思い出すなあ。
まだ、見たこともないんだけど…。
関連記事
-
-
孤高の伝道者・大槻ケンヂ
昨年暮れ、つまり10日あまり前にアップされた音楽関係サイトで、大槻ケンヂのインタビューが載っている
-
-
テレビ川柳師・ナンシー関の秀逸な評伝
読書運というものがあって、読んでも読んでも面白い本に当たらないときもあれば、手にする本がことごとく面
-
-
溝畑宏とイビツァ・オシム
木村元彦作品読書週間が続いている。 次に読んだのは『溝畑宏の天国と地獄 大分トリニータの15年』(
-
-
『メモリークエスト』見本とどく
初めてのことだが、2日連続で新刊の見本がとどく。 今度はお待ちかね、『メモリークエスト』。 カバー
-
-
人生に生きる価値はない
これまでにも『ぼくは偏食人間』や『狂人三歩前』など、 笑える奇書を連発している中島義道先生の新作は
-
-
高野秀行フェア バンコクで好評
7月25日から8月7日(つまり今日)まで、バンコクの紀伊国屋書店で「高野秀行フェア」が行われ、なか
-
-
東電に勇気と可能性をもらった
昨日、友人のワタル社長に驚くべき話を聞いた。 東電は今、人手が足りないのか、会社自体が混沌としている
-
-
謎の国際ボランティア特殊部隊@浦安
後輩Kとネパール人のクマルという国際統合失調症コンビを引き連れ、 浦安市の被災地へボランティアに行っ
- PREV :
- アジア未知動物紀行<第3弾>
- NEXT :
- アフガニスタンより戻りました



Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
一度、会員みたいのにならないといかんのですが
http://www.nicovideo.jp/watch/sm318044
という動画の4分あたりに、ウモッカっぽい魚の画像がありました。