*

私にとって最大最後の秘境はアメリカ

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

webマガジン幻冬舎で依頼募集中の「メモリークエスト2」更新。
新たな依頼になぜか自分のアメリカ音痴ぶりを延々書き連ねてしまいました。
ちなみに、今まで黙っていたが…いや、書くのを忘れていただけだが、
宮田部長がこのウェブで小説を連載している。
幻想というか奇想短篇で、その中にはエンタメノンフ文芸部で討議の対象となった作品もある。
例えば、この「たいこまん」
宮田部長のダークな部分が垣間見られます〜

関連記事

no image

陳会長の誕生パーティで動転する

日本冒険作家協会の内藤陳会長の誕生日パーティがあるから来ないかと友人に誘われ、行ってみた。 陳会長は

記事を読む

no image

ブックストア談 浜松町店

 浜松町の貿易センタービル別館2Fに「ブックストア談 浜松町店」という書店がある。  ミャンマーから

記事を読む

no image

2009年の小説ベスト1

ここんところ仕事で行き詰っているのに、いや、だからこそ、 大作の小説を読んだ。 アミタヴ・ゴーシュ

記事を読む

no image

ほんとうに極限捜査

一週間くらい前、「あまりに重過ぎて飽きた」といった オレン・スタインハウアーの『極限捜査』(文春文

記事を読む

no image

うなドン

日曜日、和光大学で教えているロバート・リケットさんという人と下北沢で会う。 リケットさんは南三陸のフ

記事を読む

no image

発売が楽しみ?

『シワ夢』文庫版を出しても、少なくとも女性読者は4人残ってくれることが コメントから判明した。 そ

記事を読む

no image

映画「ホテル・ルワンダ」を見るべし!

試写会で、映画「ホテル・ルワンダ」を見た。 1994年、ルワンダで三ヶ月で数十万人が虐殺されるという

記事を読む

no image

サッカーの敵

「本の雑誌」バックナンバーのサッカー本特集のコピーを杉江さんに送ってもらい、 それにしたがってサッ

記事を読む

no image

愛と追憶の帰国

別にタイトルに深い意味はない。いつものように普通に帰国しただけである。 といっても、今回の旅は

記事を読む

自殺削減を国策として掲げたいワケ

最近、人に会うと「賞をとって忙しくなったんじゃない?」と言われるが、 実際には賞云々以前に、二

記事を読む

Comment

  1. hu より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0; BOIE9;JAJPMSE)
    え?ジェニファーロペスって女優じゃなかったんですか?
    最近は毛毛虫面包は中国中どこでも買えるみたいです。
    http://www.dianping.com/shop/518962/review_tag_%E6%AF%9B%E6%AF%9B%E8%99%AB?pageno=3
    ここの投稿からですが、雪贝尔という広州を中心としたパンとケーキを売るお店のチェーンがあり、そこが毛毛虫のオリジナルじゃないか、という意見がありました。
    5年前に広州に行ったときは食べなかったんですが、パン屋(ご存知だと思いますが、ほとんどのパン屋さんがケーキ屋を兼ねています)は町中いたるところにありましたし、西洋文化の窓口だった広州でオリジナルに開発されたレシピ、というのは大いにありうると思います。
    元々マカオ名物だったエッグタルトも中国全土に広がりましたし。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
PAGE TOP ↑