私は魔境に生きた
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
本の雑誌の杉江さんに勧められ、
島田覚夫『私は魔境に生きた』(光人社NF文庫)を読んだ。
ニューギニアで終戦も知らないまま、
ジャングルに潜んで十年生き延びた日本兵の話だが、
もう、めちゃくちゃウルトラどえりゃすげえ!
こんな物凄い傑作を知らなかったことにたまげた。
しかし。私にこれを熱心に推薦してくれた杉江さん本人は
「いや、ぼく、まだ読んでなくて。それ、ほんとに面白いんですか?」などと言うではないか。おいおい!
こんないい加減な人が「本の雑誌」を作ったり売ったりしているわけだ。
でもあまりに凄い本だったので全て許す。
許すから、早く読んでほしい。
関連記事
-
-
だめだめスウェーデン刑事小説
ヘニング・マンケル『殺人者の顔』(創元推理文庫)を読む。 「スウェーデンが世界に誇る警察小説シリー
-
-
切羽詰まったら本人伝説
竹島問題と尖閣問題が勃発して以来、毎日が憂鬱でならない。特に尖閣は、もういつ軍事衝突になっても
-
-
「イスラム飲酒紀行」気持ちは早くも第2弾
今月25日に発売予定の新刊『イスラム飲酒紀行』(扶桑社)の予約受付がアマゾンで始まった。 なぜかわ
-
-
海賊の少年とすしざんまい
裁判というのはひじょうに傍聴が難しい。 いつ行われるのか直前にならないと公表されないのだ。
-
-
インド入国(たぶん)OK!
ほぼ三週間ぶりの更新だ。 ずいぶんといろいろなことがあった。 なかでも特筆することが二つある。両方と
-
-
謎の国際ボランティア特殊部隊@浦安
後輩Kとネパール人のクマルという国際統合失調症コンビを引き連れ、 浦安市の被災地へボランティアに行っ
-
-
アイスランドの陰鬱極まりない五つ星ミステリ
土曜日、「王様のブランチ」で「みらぶ~」が紹介された。『舟を編む』で本屋大賞を受賞した三浦し
- PREV :
- スーツでヤブ漕ぎをする人を発見!
- NEXT :
- 「アヘン王国」復活?!
Comment
AGENT: 85.169.50.35