私は魔境に生きた
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
本の雑誌の杉江さんに勧められ、
島田覚夫『私は魔境に生きた』(光人社NF文庫)を読んだ。
ニューギニアで終戦も知らないまま、
ジャングルに潜んで十年生き延びた日本兵の話だが、
もう、めちゃくちゃウルトラどえりゃすげえ!
こんな物凄い傑作を知らなかったことにたまげた。
しかし。私にこれを熱心に推薦してくれた杉江さん本人は
「いや、ぼく、まだ読んでなくて。それ、ほんとに面白いんですか?」などと言うではないか。おいおい!
こんないい加減な人が「本の雑誌」を作ったり売ったりしているわけだ。
でもあまりに凄い本だったので全て許す。
許すから、早く読んでほしい。
関連記事
-
-
これからちょっとソマリランド
本日より約1年4ヶ月ぶりのソマリランド行きである。 帰国は今月の26日の予定。 おや、と思わ
-
-
死んでも「生きるハードボイルド」
肝心の陳会長の話をしていなかった。 私はトリオ・ザ・パンチもイカ天も見たことがなく、したがって内藤陳
-
-
ハダカデバネズミのことはソマリ人に訊け?!
もうとっくに出発したと思ってらっしゃる方も多いだろうが、 実はまだいます。 やっと仕事が全部片付い
-
-
人生の内定がとれてないアナタに
内澤副部長の名作ポップはコレ。 副部長の漫画イラストなんて見たことがない。お宝ものだ。 ス
-
-
芳醇そば焼酎 みんがらーば
高田馬場のミャンマー料理屋「ミンガラバー」で、 ノンフィクション作家の西牟田靖君とまだ新婚の奥さん
-
-
ストロベリー・ロード
仕事上の必要から石川好『ストロベリー・ロード』(上・下、文春文庫)を読んでみたら、 これがもんのすご
-
-
生まれて初めてのロックライブ
恵比寿に、今年再結成した筋肉少女帯のライブを見に行った。 オーケンさんのご招待である。 なんと、私に
- PREV :
- スーツでヤブ漕ぎをする人を発見!
- NEXT :
- 「アヘン王国」復活?!
Comment
AGENT: 85.169.50.35