*

ナカキョーの文庫解説に感激

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


西芳照『サムライブルーの料理人』(白水社)
を読む。
サッカー日本代表専属でワールドカップにも2回帯同しているシェフの話で
当然のように面白いが、気の毒なのはこの西さんというシェフがもともと
Jヴィレッジという総合スポーツ施設に勤務している料理長だということ。
Jヴィレッジは、「日本サッカー協会・Jリーグと東京電力がパートナーシップを結び、福島県楢葉町に建てられたもの」という。
つまり原発を建てた見返りに、東京電力がつくった数多ある施設やシステムの一つなのだ。
しかもここがサッカーのみならずテニス、トレーニングジム、ホテルなどを備えた日本初の総合スポーツ施設で、サッカーのブラジル代表なども来日時はここで合宿していたという。
本書は震災の直前に書き上げられたものなので(出版は4月)、
この施設を絶賛するところから話が始まっている。
むろん今は20キロ圏内で廃墟と化しつつあるのだろうが、
東京電力というのがいかに巨大な「旦那」だったのか痛感させられる。
さて、本書の中身はおもしろい。
選手は私よりずっと下の年代であるにもかかわらず、食事は和食が中心で
ともすれば私の両親の世代と同じくらい伝統的というか保守的な米食。
意外なようだが、イチローや松井も足繁く日本食レストランに通っているようだし、
どうも日本のアスリートは一般人以上に和食好きの傾向があるのかもしれない。
結局のところ、日本の一般家庭では、スポーツをやっている育ち盛りの少年少女が腹一杯食べるためには米食にならざるをえないのだろう。
外国のサッカーの代表はどんな食事を食べているのだろう。
誰かレポートしてくれないものか。
      ☆        ☆        ☆
『メモリークエスト』の文庫解説をお願いしていた中島京子さんから原稿が届いた。
日本を代表する小説家と数年来私が応援し続けている作家である。
やっぱり見る目がちがうし、文章の書きぶりもちがう。
鋭さと温かさが微妙なバランスでとけあっていて、感激だ。
中でも私のことを「和食における出汁成分みたい」と書いてあるところが笑ってしまった。
ナカキョーらしいとぼけたユーモアで、いや、これはもう家宝です。
こちらは7月7日頃発売なので、実際にお読みください。

関連記事

no image

人は夢だけでは生きて行けない

かすれ声のまま、大学へ。 幸いマイクがかろうじて音を拾ってくれていたが、 声は突然、完全ストップす

記事を読む

no image

御礼申し上げます

堀内倫子さんのことを書いたら、ブログのアクセス数が跳ね上がって驚いた。 アクセスしたら自動的に私の

記事を読む

no image

「少しよろしいですか」

打ち合わせがあったのだが、電車に乗ってから肝心の原稿を忘れたことに気づき、 愕然としていったん帰宅。

記事を読む

連投初戦で同志発見?!

先週の木曜日から月曜(昨日)まで、5日間で4回の飲み会。 しかもほぼ全てが深酒。 まるで昔の稲尾

記事を読む

no image

レベル7の衝撃をふたたび

高野秀行プロデュースの大野更紗「困ってるひと」がついに最終回を迎えた。 このウェブ連載の反響は驚くば

記事を読む

no image

「自分の枠」と「屠畜感覚」

先日コダックフォトサロンで行った角田光代さんとの対談が 講談社の文庫情報誌「IN☆POCKET」に掲

記事を読む

no image

日本タイトルだけ大賞2011の候補になっていた

とにかく面白い(笑える)タイトルだけを選ぶ「日本タイトルだけ大賞」というのがあり、 知らないうちに「

記事を読む

no image

だから「吸うな」「飲むな」

 金曜日、アメリカで日本の小説やノンフィクションを翻訳出版しているバーティカルという出版社に売り込

記事を読む

no image

「イスラム飲酒紀行」気持ちは早くも第2弾

今月25日に発売予定の新刊『イスラム飲酒紀行』(扶桑社)の予約受付がアマゾンで始まった。 なぜかわ

記事を読む

no image

今度はサハラかよ

久々に帰国して、待っていたのは書かねばならない原稿の山。 まずまっさきにとりかかったのはサハラ・マ

記事を読む

Comment

  1. s より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
    Jヴィレッジといえば原発作業員の待機宿泊場所になっているところですよね。
    廃墟どころか、数百人の作業員が粉塵まみれで体を洗うこともできずコンクリの廊下で雑魚寝する、地獄の飯場として活況を呈しているはずです。
    今はもう少しマシになってきていればいいんですけど・・。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年9月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
PAGE TOP ↑