エンタメノンフ@ジュンク新宿
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
ジュンク堂新宿店にて「エンタメノンフ」のフェアをやっているというので見に行った。
最初なかなか見つからず、
「せっかく棚ができても棚がどこにあるかわからないんじゃ意味ないよ」などと文句を言いながら広いフロアをうろうろしていたら、
人気の新刊書が並んでいる一角にどかーん!と出現し、感動した。
先ほどの暴言、失礼しました。
私の本も『怪獣記』だけでなく『西南シルクロード』も置いてある。
いや、私の本がどうのじゃなくて、棚全体に「エンタメノンフ」への愛があふれていて、
それに心打たれたのだ。
私の本は、タマキングと内澤旬子さんに囲まれている。
まるで夢のような棚だ。
ジュンク新宿My Love!である。
私は、自分の手元に『怪獣記』がないので、一冊買おうと思ったら、
前にいた客がふっと一冊、手にとり、パラパラとめくりだした。
最初の本を出して18年になるが、
自分の本をお客が店頭で手にとるのを初めて見た。
パラパラとめくったあと、気が済んだように棚に戻していたけど。
(ちなみに、あの宮部みゆきさんでさえ、「自分の本をお客さんが買うところは一度も見たことがない」と言う。
それほど稀有なことなのだ)
このままフェアから常設棚まであと一歩。
がんばれ、ジュンク新宿!!
関連記事
-
-
大久保小学校に未来をみた
今週も忙しいような、ぼんやりしていたような、なんとも言えない気分のまま過ぎた。 印象に残ったのは、
-
-
だいたい四国八十八カ所
宮田珠己部長より久しぶりに電話がかかってきたので、 『だいたい四国八十八カ所』(本の雑誌社)が面白
-
-
山松ゆうきちがインドだ
旅行者業界を震撼させた山松ゆうきち『インドに馬鹿がやって来た』(日本文芸社)の、なんと続編が出版さ
-
-
an anとミャンマー
お待ちかね、「an an」に登場した。 しかも「永久保存版」と記されている。 美人レシピ142だそ
-
-
『ワセダ1.5坪青春記』、出版間近?!
『ワセダ三畳青春記』の韓国語版カバーなるものが集英社から送られ、驚く。 マジで出版する気らしい。
-
-
学校や仕事に行くのが辛いとき、この映像を見よう
アブディンの『わが盲想』、やっと重版がかかった。 「すぐにドカーンと売れる」という私の皮算用か
-
-
ツチノコ目撃者によるスケッチ
岡山県吉井町で今から8年前、ツチノコらしき奇妙なヘビの屍骸を発見し、 土に埋めてやったという女性
- PREV :
- 英雄の葬儀
- NEXT :
- 『ワセダ1.5坪青春記』、出版間近?!
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
お久しぶり!
ワシが昔、紀伊国屋にいったらワシの本を手に取っていた男がいた。
『そけ、オレが書いたんだけどよぅ、頼むぜ!』
と言ったら、足早に去って行っちまった。セールスはナカナカ難しい。
ところで昔、チェンマイの屋台で、高野君に紹介されたシャンの長老って、今回の人?あれからもう15年度経っちゃったんだね。合掌。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
悟空さん、お久しぶりです。
悟空さんが声をかけたら、ふつうの人は逃げますよ(笑)。
チェンマイで悟空さんに紹介したシャンのじいさんは10年前に亡くなりました。そういえば、じいさん、悟空さんと意気投合してましたよね。
今回亡くなったのはその弟です。
ずいぶん時間が経ってしまったものです…。