『アヘン王国潜入記』ほか4点が電子書籍化
公開日:
:
高野秀行の【非】日常模様
今ツイッターを見たら、私の本が4冊、電子書籍として紀伊國屋電子書籍ストアで販売開始されたというツイートを発見した。
そうなのだ。
昨年末から準備をしていた集英社文庫のラインナップがついに続々と電子書籍化される。
今回は『アヘン王国潜入記』『ミャンマーの柳生一族』『怪魚ウモッカ格闘記』『辺境中毒』の4点。
文庫ではモノクロだった写真をほぼ全部カラーで収録、さらに文庫ではもちろん単行本でも未収録の
写真も相当追加した。追加写真の量は本によって異なる。
いちばんたくさん追加したのは『アヘン王国』。
紙の書籍の際はあえて収録を見送られた私がパイプをふかしている写真も入れた。
海外在住の人、旅行に行く人はもちろん、写真をカラーで見たい人、新しい写真を見たい人も
ぜひお試しください。
※今後、他の本も続々発売される予定です。
関連記事
-
-
5分で振り返る今年の出来事
大晦日なので今年を5分だけ振り返ってみた。 今年よかったこと。 ・『辺境の旅はゾウにかぎる』を刊行で
-
-
クリント・イーストウッドとモン族
一年ぶりにTSUTAYAでDVDを借りて、観た。 ウチザワ副部長がかつてブログで絶賛していたクリン
-
-
いわゆる「エア取材」
咳がひどいため医者に行ったところ、「咳喘息」と診断された。 私は小学生の頃喘息でひじょうに苦しんだ
-
-
犬と辺境旅をしてみたい
最近頭がぼやあっとして、ここに書いたかどうかも憶えていないのだが、 7月1日に行う旅の本屋のまどでの
-
-
祝!第3回 酒飲み書店員大賞受賞
私の敬愛するタマキングこと宮田珠己の『東南アジア四次元日記』(文春+文庫)が 第3回酒飲み書店員
-
-
オタクの底力を感じさせる『タイ・演歌の王国』
タイ女性と結婚し、バンコクに十数年暮らしている友人Aさんが、「高野さん、この本、すごく面白いよ
-
-
大学の講義のゲストみたい
上智大学講義、第10回目。 今年ラストの授業のゲストは琉球カウボーイフィルムズ統括プロデューサーの
- PREV :
- シワユメは絶版ではなかった
- NEXT :
- これからちょっとソマリランド