*

また知り合いがノンフィクション賞を受賞!

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

小説すばる(10月号)に、開高健ノンフィクション賞の発表が載っていた。
それを見て、たまげてしまった。
毎日新聞の記者で、現在メキシコ支局長の藤原章生さんが受賞しているではないか!
私は藤原さんと二回会っている。
最初は、もう十年以上前だと思うが、私のワセダのアパートに藤原さんがやってきた。
早大探検部OBで毎日新聞の記者をやっている先輩が酔っ払って連れてきたもので、狭い三畳間に三人でひしめいて酒を飲んだ。
二回目は7年前、アフリカのルワンダでばったり会った。
私はNGOの手伝いで行き、藤原さんは取材で来ていた。当時、彼はブラックアフリカ全体をカバーする南ア支局の特派員だった。
このときは、私が彼の部屋で酔いつぶれ、そのまま泊ってしまった記憶がある。
藤原さんはひじょうに鋭利な頭脳の持ち主だが、新聞記者としては相当変人だ。
ルワンダで会ったとき、南アのクッツェーという作家について熱く語っていた。
クッツェーは藤原さんに聞くかぎり、すごくシュールな小説を書く人のようだった。
たしか、藤原さんは「アパルトヘイトなんかは時代が変れば、それに抵抗した話は古くなってしまうが、この作家の小説は古くならない」と力説していたような気がする。
ある意味では、時々刻々と変っていく今を切り取る「新聞記者」という自分の職業を否定しかねない発言で、「ほんとに変ってるなあ」と思ったものだ。
今回の受賞作品はそのクッツェーをテーマにアフリカを論じたものらしい。
早く読みたいものだ。
しかし、応募制のノンフィクション賞というのは、小学館ノンフィクション大賞と集英社の開高健ノンフィクション賞が二大メジャーなのだが(ていうか、他にあるんだろうか)、今年の受賞者は二人とも知り合いだったというのは、あらためて驚きである。
ともかく、藤原さん、受賞おめでとうございます!

関連記事

no image

キワモノ作家の王道娯楽ミステリ!?

久しぶりに新規の(自分にとって)小説を楽しんで読んだ。 田中啓文『チュウは忠臣蔵のチュウ』(文春文

記事を読む

衝撃! これがアマゾン時代の私の恋人?!

ブラジルのアマゾンでフクシマ系移民を探しているらしいドキュメンタリー監督の松林要樹君からメールが

記事を読む

no image

イトコの息子と探検部の後輩

盲目のスーダン人・アブディンの親しい友だちで 外語大のアラビア語学科在籍中にスーダンへ一年間留学した

記事を読む

no image

自民党総裁選と「プリンセス・マサコ」

探検部のだいぶ上の先輩に連れられ、有楽町の「外国人記者クラブ」というところに行く。 読んで字のごとく

記事を読む

no image

探検部の後輩、パキスタンで銃撃される

下北沢で某社の編集者と打合せを兼ねて飲んでいた。 本題前の雑談で「パキスタンというのは意外といいとこ

記事を読む

no image

シュウコウとヒデユキは同一人物です

ご存知のように、前回のブログのコメント欄に映画配給会社の宣伝の人から コンゴの作家、エマニュエル・

記事を読む

no image

津波の子ども

 津波で両親が行方不明になった子どもについての緊急メールがまわってきた。  添付された写真を見る限り

記事を読む

no image

イギリスにもタマキングがいた!

書くのがだいぶ遅くなったが、今年最初に読んだ本は早くも今年最高の本になる可能性がある。 ダグラス・

記事を読む

no image

御礼申し上げます

堀内倫子さんのことを書いたら、ブログのアクセス数が跳ね上がって驚いた。 アクセスしたら自動的に私の

記事を読む

ドンガラさん、15年ぶりの緊急来日

私がかつて翻訳したコンゴ文学の名作『世界が生まれた朝に』(小学館、絶版)。 その著者であるエマ

記事を読む

Comment

  1. 藤原章生 より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; AOL 7.0; Windows NT 5.1)
    高野さん、久しぶりです。受賞のことを書いてくれて、ありがとう。これも相対評価ですのでなんともいえませんが、私はそんなに変わってませんよ。私の勤め先では、平均値の上下20%に入る程度です。
    またどこかで会いましょう。
    藤原

  2. 西牟田 より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322; Lunascape 3.0.0)
    こっちは新潮ドキュメント賞落選です。苦笑

  3. タカノ より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
    >藤原さん、
    いま私は毎日をとっているので、藤原さんのニューオーリンズのルポも読みました。相変わらず臨場感があり、よかったですよ。
    >西牟田くん、
    君の「僕の見た大日本帝国」(情報センター)は大宅賞か講談社ノンフィクション賞をきっと取りますよ。
    そうすれば、今年は私の知り合いがノンフィクション賞を三つとることになる。
    だいたい、新潮ドキュメント賞の候補になること自体がすごい。
    その前にノンフィクションがベストセラーになること自体がすごいんだけど。
    いくら書いても売れないし、賞にも無縁な私はほんとうにそう思います。

  4. 西牟田 より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; ja) Opera 8.5
    講談社の賞は候補にすら選ばれませんでした。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
PAGE TOP ↑