何でも話します
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
ミクシイのイベントを「しょーもない」と書いたことで
物議(?)をかもしているようだが、
別にほめ言葉でもけなし言葉でもなく、単なる冗談ですよ。
ミクシイのイベントも他の上映会も
私のイベントは企画する人も、集まる人も、みんな感じがよくて
きちんとしているのが特徴だ。
もちろん、高野本の愛読者だから頭がおかしい人たちばかりではあるが、
他人に不快さを感じさせないおかしさなので、
初参加の人たちも安心だと思う。
だいたい、みんな、初対面同士で仲良くなっているし、
ミクシイではないが中にはそれで知り合って結婚してしまったカップルもいて
なんだか羨ましい。
あともう一組カップルが誕生すれば、「高野本イベント=縁結びイベント」と名づけられると思うので、ぜひ頑張ってほしい。
って、何の話かわからなくなったが、
当日はせっかくお越しいただいた方々のために
本には書けない話をバンバンするつもりだ。
希望があれば、エンタメノンフ文芸部の内幕でも、私の若気の至りについてでも
野々村荘の最新情報でも
なんでもお話します。
関連記事
-
-
ユーフラテスの旅の落とし穴
昨日やっとこワンに飛んだ。 延々とつづく茶色の香料として山岳地帯を見下ろし、 「こんなところで河下り
-
-
イタリア人曰く「日本人がアジア人だと思うとき」
大ヒットしている漫画『テルマエ・ロマエ』の作者であるヤマザキマリのエッセイ『望遠ニッポン見聞録』(
-
-
2015年読んだ本ベストテン<ノンフィクション>
今年はブログをほとんど書かなかった。 というか、最近はブログがあったことすら忘れていた。 とても
-
-
濁った水たまりで釣りをする
アブディンから電話がかかってきた。 彼は結局、身重の奥さんと北九州に「疎開」した。 スーダンの実家か
-
-
『「本の雑誌」炎の営業日誌』は「脳内三国志」だ!!
土曜日の夕方、昼寝をしていたら、杉江由次『「本の雑誌」炎の営業日誌』(無明舎出版)が届いた。 これは
-
-
ムベンベ映像をYou Tubeとニコニコ動画にUP!
講演会やイベントでしか見せていなかったコンゴのムベンベ探検映像を ついにネットにアップした。 公共の
-
-
史上最速のリタイヤ?!
来年もしできたらの話だが、ユーフラテスの川下りをしたいと思っているが、 なにしろカヌーに乗ったこと
-
-
宣教師ニコライのファンになる
今、「移民の宴」で在日ロシア人取材をやっているので、その資料として中村健之介『宣教師ニコライと明治
- PREV :
- ニュースゼロ&イベント&アスクル
- NEXT :
- うう、気持ちわるいのに…
Comment
AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/531.21.8 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.4 Safari/531.21.10
ちゅうか高野さんがしょーもないけんなー
高野さんに会いたいのはやまやまですが
わたしは森さんに会いたいです!
高野さんの行くとこ行くとこ出没、もし高野さんと出会わなかったらどんな人生を送ってるか聞きたいですが、イベントに行けそうにないので質問コーナーがあったらとりあげてくださいな。
森さんの写真も当日見れたりするんですかね?