エッチな人々
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
知り合いから連絡があって思い出したが、『天職への階段』(扶桑社)という本が
10日ほど前に出ていた。
週刊SPA!のインタビュー記事「エッジな人々」をまとめたもの。
アントニオ猪木、ビートたけし、立川談志、太田光、角川春樹、ひろゆき…といった
そうそうたる超一流の曲者の中になぜか私の名前も入っているから、
「高野も超一流になったのか」と勘違いして驚く方もいらっしゃるようだ。
実際にはこのページの担当編集者がたまたま私の本が好きだったというだけで、
それ以上深いワケはない。
(私のほかにも無名に近い人がちゃんといる)
それより、「エッジな人々」と言うと、どうしても「エッチな人々」に聞こえるのが困る。
これもまた勘違いなのであるが。
関連記事
-
-
カレセン・アジアン・ミステリ
「カレセン」のつづき。 カレセン先生が事件を解決するというなんとも渋いミステリを発見した。 コ
-
-
「アフリカにょろり旅」
今、発売されている「本の雑誌」(雨合羽潜水号)の連載(「高野秀行の辺境読書」)で、こんな本をとりあげ
-
-
大野更紗ができるまで
火曜日、『困ってるひと』が発売されて初めて大野更紗さん宅を訪れた。 思えば、彼女から「何か書きたい
-
-
カルカッタの悲劇再び?!
現在、中東の某国にいるのだが、 これから向かう先の国に入国できるか微妙な状況だ。 またもや空港で拘束
-
-
辺境女子作家・名須川先輩デビュー!
『メモリークエスト』で、「日本への身元保証人になってほしいと迫ったミャンマー人のアナン君」と「古今東
-
-
戦時中に建てられた家
友人が大井町線千束に新居を構えたので、 他の友達連中と一緒に遊びに行く。 友人はマレーシア人女性と結
-
-
いい人症候群の後遺症
震災以来、突然「いい人」のふりをしてしまう恐ろしい伝染病「急性いい人症候群」に冒されていたが、 ここ
-
-
おすすめ文庫王国2012
本の雑誌の杉江さんと久しぶりに打ち合わせ。 私と杉江さんはとかく仲が良く、読書の好みもそっくりのよ
- PREV :
- 読書がすすむ
- NEXT :
- メモリークエスト発進!