*

「ムー民」は無敵?

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

毎月のお楽しみ、「ムー」10月号が届いた。
今月号も「謎のUFO生物クリッター」(UFOは円盤ではなくUMAだった!?という凄い話)とか、「アマゾンの古代文明は古代日本人が創った!?」など、
ショッキングな連載が目白押し。
だが、いちばんショッキングだったのは、読者投稿欄「ムー民広場」だ。
この欄は読者の年齢層の幅の広さに驚かされているが、
今回登場はなんと「山口県下関市<91歳>研二」さん。
91歳!に驚くのは早い。
研二さんは13年前、市内の大型商業施設内でコンピュータ手相占いをやってみた。
その結果を書かれた紙を最近発見。
そこには「あなたの生命線は100歳を超えている」とあるいっぽう、「90歳は生きるでしょう」とも書かれている。
これを見て、研二さんは悩んだ。
「生命線で100歳ならどうして寿命90歳くらいなのだろう」と。
驚くべきことに、この究極の矛盾を研二さんは解決してしまった。
「そこで私の脳裏をかすめたのは、中米マヤの予言=2012年12月22日の人類滅亡」
つまり、個人としては寿命100歳なのだが、人類が滅亡するためあと4年しか生きられないというわけだ。
なんという合理的な判断!
結びの言葉もふるっている。
「あ〜、残念無念。今の体調を考えれば、8年はおろか10年も自信満々だったのに〜。」
人類が滅亡しても「ムー民」だけは生き残るような気がするのだが、錯覚だろうか。

関連記事

no image

IT2013年問題

私の新しい趣味について、いろいろな提案をいただき、ありがとうございます。 特にいくつかはひじょうに

記事を読む

発掘!笑えるノンフィクション・その1

笑えるノンフィクションを募集したところ、たくさんの方から、当ブログのコメントや ツイッター、あ

記事を読む

no image

話題には気をつけたい

上智大学の講義8回目、ゲストは作家兼料理人の黒田信一氏。 「ラオスでカフェをやったら大変だった」とい

記事を読む

no image

V字に向けて

後手後手になってしまっているが、2月20日ジュンク堂書店での 「エンタメノンフ三銃士トークショー」は

記事を読む

no image

無料出張上映会&琉球映画

今月から始めた無料出張上映会の第一回が 台東区の施設で行われた。 主催者は旅好きな会社員の人。 その

記事を読む

no image

マイブームじゃなかった…

依然としてマイ・ブームとして続いている「自閉症モノ」、 3冊目に読んだやはり泉流星の『僕の妻はエイリ

記事を読む

no image

シャンの新年って何だ?

以前、ミャンマーのシャン人(自称「タイ」)の独立運動を手伝っていた関係で、 今でもシャン・コミュニ

記事を読む

no image

『放っておいても明日は来る』本日発売

一週間で本が二冊出るなど、初めての経験だが、 『放っておいても明日は来る』(本の雑誌社)、通称「アス

記事を読む

no image

「ダカノ−ヒデYuki」が説くエンタメノンフin韓国

 韓国最大のネット書店のサイトに私のインタビューが掲載された話は前にしたが、 読者の方が翻訳サイトを

記事を読む

no image

エンタメ・ノンフ・インタビュー

最近、加速的に「エンタメ・ノンフィクション」の普及が進んでいる。 今度は、「図書新聞」でインタビュー

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
PAGE TOP ↑