*

おお、神よ、私は働きたくない

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

宮田珠己待望の新刊『なみのひとなみのいとなみ』(朝日新聞出版)が発売された。
単行本の新刊は一年半ぶりくらいなので、一刻も早く読みたいと思い、
アマゾンで注文したのだが、注文した瞬間に「今読みたい、今すぐにだ!」という
メラメラとした思いが燃え上がり、
結局吉祥寺まで出かけて買ってしまった。
そこでハタと気づいたのだが、タマキングの本は公共の場では読めないのだ。
ところかまわず噴出してしまうからだ。
まるでエロ本のように一人でこそこそ読まねばならない。
なにしろ今すぐ読みたいので、家まで我慢ができない。
吉祥寺のAV鑑賞ルームに行くことまで考えたが、そんなところへは行ったことがなく
かえって手続きが面倒くさそうだったから、最寄り駅の隣駅で下りてドトールへ。
ここで口元をおさえて読めばいい。
ちょっと変な奴と思われても二度と行かないから大丈夫だ。
それまで用心深く、中身はもちろん、表紙も見ないようにしていたが、
コーヒーを注文しようと列に並んだとき魔がさしてしまった。
裏表紙の帯をちら見してしまったのだ。
「はるか昔、銀河の彼方で、まだわたしがサラリーマンだった頃、
営業の外回りで街を歩いていると、突然、働きたくない、という天啓に打たれた。
圧倒的な「働きたくない」の光が天の啓示として、どういうわけか、
営業中の私に降り注いだのである。
おお、神よ、私は働きたくない。」
むひひひひ…という奇妙な笑い声が漏れてしまいましたよ。
あーあ。
コーヒーを頼む前だから恥ずかしかった。
でもさ、あまりにくだらないんだもん。
バカじゃないだろうか。
私じゃなくてタマキングがだ。
というのも、タマキング本人が言ってたのだ。
「今回の本はバラバラのエッセイの寄せ集めで、正直言って面白くない。
評判さげると思う。だいたい、日常エッセイというのを書くのが辛くて…」とか。
読んでみれば、帯の文句のとおり、期待どおりの面白さだった。
旅じゃなくても、この人は何を書いても面白い。
「宮田珠己」という変態、いや偏光フィルターが入っているから、
どんな風景でもどんなモノでもちがって見えるようになっているのだ。
なのに、本人は「もうネタがない」とか「日常エッセイは書けない」とか
「自伝的エッセイはこっぱずかしい」とか、
あれこれ言い訳を言っては編集者からの依頼を片っ端から断っているという。
バカなんじゃないか、宮田珠己。
自分の面白さに気づかないとはどういうことだ。それとも単に働きたくないだけか。
夜、それについて再考しているとだんだん腹が立ってきた。
で、思ったのだ。
「タマキングのマネージャーになりたい」と。
ごちゃごちゃ言ってないで、なんでも書かんかい!と尻を引っぱたきたい。
ちょうど私はもう書くネタもないし、日常エッセイも性に合わないしで、
仕事量は激減している。
タマキングのマネージャー業を真剣に考えてもいい頃なのだ。
休み明けには正式に本人に打診してみようと思う。
(アマゾンからの本は今届いた…)

関連記事

no image

すばらしき未知動物対談

作家の宮部みゆきさんと対談した。 テーマはずばり「未知動物」。 宮部さんはネッシーをはじめとする未知

記事を読む

no image

平凡妄想

『放っておいても明日は来る』(通称アスクル)を出版することが決まったとき、 まず思ったのは「ゲストの

記事を読む

no image

未確認思考物隊

1月からどうやら本当に始まるらしい関西テレビの 変な番組のタイトルが決まったと連絡があった。 「未確

記事を読む

no image

おとなの週末

またしても「こんなときに」という話だが、講談社の月刊グルメ誌「おとなの週末」で 「移民の宴(うたげ

記事を読む

no image

前世マラソン

朝から深夜までかかって、横浜、東京都西多摩郡檜原村、新宿区の三ヶ所で 前世を見てもらう。 「未確認思

記事を読む

no image

探検部映像50年史のお知らせ

早稲田大学探検部50周年映像史が、早稲田祭の期間中に 早大で上映されることになった。 ほとんどNHK

記事を読む

no image

「花より男子」

高校講演会ではいつもいろいろ面白いことがあるが、 今回いちばん驚かされたのは同行している集英社の担当

記事を読む

no image

アブディン作家化大作戦

mixiのトークイベントの翌日、私もただ二日酔いでうなっていたわけでもなくて スーダンの魔術師(?)

記事を読む

no image

お詫びとやり直し

先日このブログで内澤旬子さんについてかなり失礼なことを書いてしまったような気がする。 あまりに刺激

記事を読む

no image

何でも話します

ミクシイのイベントを「しょーもない」と書いたことで 物議(?)をかもしているようだが、 別にほめ言葉

記事を読む

Comment

  1. くがーる より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
    私の大好きな高野さんとタマキングがこんなに仲良くしているのが、なんだかとても嬉しくて、週1回タマキングの日記更新に合わせてお二人のサイトを見てはニマニマしています。
    それはそうと、「ワセダ〜」のあとがきにあった「バイト話」の本、いつか出してください〜!

  2. komari-ko より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
    高野さんが絶賛する変態フィルター(笑)が入ったその人の本を私も読みたい!と、さっそく図書館で予約しました!(買え
    図書館のあちこちに分類されて置かれていた宮田さんの本、4冊集めて借りました。
    世の中には色んな人がいますね〜。おもしろいです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

  • 2025年1月
    « 3月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑