*

FUTONと焼酎

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


事情があって中島京子の作品を読み返しているが、
『FUTON』(講談社文庫)はあらためて素晴らしい。
著者にとってアンラッキーだったのは、
これがデビュー作だったことだろう。
最初から良すぎて、その後、著者が成長していないような錯覚をされてしまう。
直木賞候補に2回くらいなってから、この本を出したら
よかったのに。
     ☆        ☆        ☆
夜は、カメルーンから一時帰国しているスミエさんとダンナさんのジェロームと
渋谷で飲む。
スミエさんは、以前、私がタイのチュラロンコン大学大学院で講義をしたとき
通訳(英語)を引き受けてくれた人で、
それ以来、1,2年に一度のペースで会っている。
大阪出身で、アメリカ、中国、タイ、カンボジア、カメルーン…と流れ歩いているスミエさんも一風変わっているが、
ザンビア生まれ、マラウィとイングランド育ちで、中国系とアイルランド系とフランス系の血が複雑に流れているジェロームはさらに独特。
でも、私たち三人は芋焼酎が大好きという点でぴたりと一致していた。

関連記事

no image

「本の雑誌」存亡の危機

ご存じの方も多いと思うが、世界同時不況のあおりを食らい、 本の雑誌社の経営が突然悪化し、 「本の雑誌

記事を読む

no image

メールが届かない

最近、こちらから出したメールが届いていないというケースが増えている。 プロバイダのせいなのだろうか。

記事を読む

no image

災害対策マニュアル(1)「ヘッドライト」

高野秀行の災害対策マニュアル(1)「ヘッドライト」  昨年、新潟中越地震が起きたあと、私はいつになく

記事を読む

no image

呆然

ソマリアのモガディショでいつも世話になっている友人のジャーナリスト2名が「日本に是非来たい」というの

記事を読む

no image

佐藤圭作監督『人間椅子』

私の学生時代からの数少ない探検部以外の友人である佐藤圭作が、 今度、商業映画監督としてデビューする

記事を読む

no image

野球選手じゃなくてよかったという話だ

珍しく夕方家にいたので、テレビでドラフトを見ていた。 指名された選手は、斉藤、大石、沢村のビッグ3以

記事を読む

no image

ソマリ人の好きな意外な食べ物

みなさん、新年明けましておめでとうございます。 とはいうものの、私自身は正月を迎えた気がしない

記事を読む

no image

ヒンディー語と春風亭昇太

トルコの怪獣取材もいいが、忘れちゃいけないインド・ウモッカ探索行。 そう、凝りもせず今年の11月末か

記事を読む

no image

漁師の作家

 「本の雑誌」9月号が出た。特集は「エンタメ・ノンフの秋」。  これを機に各書店で、エンタメ・ノンフ

記事を読む

no image

スカの時代

とある人からCDをもらった。 What's love?というスカ・バンドの「バイナラ」というアルバム

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑