*

そっぽを向く家族

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 辺境お宝写真


辺境お宝写真<6>
 ガボンの田舎で出会った家族。
「記念写真を撮ってほしい」というから並んでもらった。
直前までふつうにみんなこっちを向いて微笑んでいたのだが、「はい、行きますよ!」と声をかけた瞬間、全員別々の方角を向いてしまった。
いったい何なんだろう?!と思ったが、他にもカメラを構えると、そっぽを向く人たちはたくさんいた。
 どうも、それがこの地方の正しい写真の撮られ方らしい。
 記念写真のあり方について深く考えさせられたものである(ウソ)。
 
 

関連記事

no image

世界のHANDAは10年保証

お宝写真・ビルマロード特集<3>カチン州・ミッチーナ ミャンマーは自由の国である。 アメリカなんて

記事を読む

no image

船上の・・・。

 この写真を見せると誰もが驚く。  だから、現場にいた私の驚きと言ったらなかった。  だってカヌー(

記事を読む

no image

カンフー茶芸

 昨年、周星馳の「少林サッカー」がヒットしたおかげで、香港および中国では、サッカーをはじめ、車の駐車

記事を読む

no image

胎盤ゲットの巻

辺境お宝写真<7>  1993年暮れ、中国・大連で念願の胎盤をゲットした。  長らく探しただけにそ

記事を読む

no image

幻の幻覚剤ヤヘイ

辺境お宝写真<8> 私は「幻」という言葉に弱い。 だから「幻の幻覚剤ヤヘイ」というものがある

記事を読む

no image

大連ファッション・ビッグバン1994

<辺境お宝写真2>  1994年、中国の大連で突然、ファッション・ビッグバンが起こった。  当時、

記事を読む

no image

インディアン、ウソつかない

お宝写真・ビルマロード特集<1> 場所・ナムカム(中国国境近く) ミャンマーで走っている車の大半は

記事を読む

no image

エチオピアン・ハードボイルド

 エチオピアの荒野を旅していたときのことだ。  乾いた風と孤独の魂が私に一滴のアルコールを求めさせ

記事を読む

no image

全身刺青おやじ

お宝写真・ビルマロード特集<4> カチン州・タナイにて ミャンマーでは刺青を入れている人をよく見か

記事を読む

no image

辺境お宝写真<1>ロストワールドだ!

 また、突然、思いつきではじまった辺境お宝写真のコーナー。  私がこれまで世界各地で撮影した極め付

記事を読む

Comment

  1. たる より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
    高野さん、あけましておめでとうございます。
    本年もよろしくお願いします。
    さて、このそっぽ向く構図って、ミュージシャンの写真みたいですね。
    (インディーズのバンドとか)
    音楽雑誌とかを見て
    「おお!こりゃクール!」
    なんてことになったのかな・・・。

  2. 太郎 より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
    高野先生、明けましておめでとうございます。
    そっぽを向いてる構図は高野先生に対する今の日本の出版業界のような。
    今年こそは各出版社が高野作品を出版しようと躍起になる年にしましょう。
    来年はそっぽを向かれないように。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑