願い事は強要から
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
ここ数年、私が最も買っている小説家・中島京子さんと四谷三丁目で会食。
中島さんの『均ちゃんの失踪』(講談社文庫)の解説を頼まれたとき、
「中島さんに会わせてほしい」と編集者に強要したのが実ったのである。
中島さんは去年、アイオワ大学が主催するIWP(国際創作プログラム)に参加したという。
話題作『日本語が滅びるとき』で水村美苗が紹介しているイベントで、
世界中の作家を招いて、同じ建物に詰め込んで、2ヵ月半、放置するという聞くだけで
楽しそうな催しだ。
(水村美苗の報告とはかなりちがった印象だったそうだ)
30代から40代の作家たちが、第二の青春とばかりハメをはずすとのことで、
(物まね名人の中島さんがそれを面白おかしく再現してみせる)
みなさん、一体何しに行くかわからないが、
「次回はぜひ僕を推薦してください」としつこく何度も繰り返した。
願い事は強要すると実るからである。
関連記事
-
-
『メモリークエスト』文庫の装丁はすばらしい!
『メモリークエスト』(幻冬舎文庫)の見本が届いた。 単行本のカバーは正直言って気に入らなかったが、
-
-
「日本人作家、怪獣を目撃」トルコ紙
私の謎の物体目撃について、「アナトリア通信」という通信社を介し、トルコの全国紙のうち「ザマン」「イ
-
-
『アヘン王国潜入記』ほか4点が電子書籍化
今ツイッターを見たら、私の本が4冊、電子書籍として紀伊國屋電子書籍ストアで販売開始されたというツ
-
-
宮田珠己がソマリランドとソマリアに迫る!
またまたイベントのお知らせです。 『謎の独立国家ソマリランド』(本の雑誌社)発売記念 高野秀
-
-
自意識が森に溶けていく
以前、本の雑誌の杉江さんが「すごいドキュメンタリーですよ!」と NHKハイビジョンでブラジルの先住
-
-
発掘!笑えるノンフィクション・その1
笑えるノンフィクションを募集したところ、たくさんの方から、当ブログのコメントや ツイッター、あ
-
-
「メモリークエスト」は奇書になる
「メモリークエスト」を担当する幻冬舎の編集者2人と打ち合せ&お疲れ様会。 この一ヵ月、頭がどうかし
-
-
後輩・角幡唯介が開高健ノンフィクション賞を受賞!
猛暑がつづく中、また難民シェルターに行き、コソヴォ出身のアルバニア人に話を聞く。 おみやげに井浦伊
- PREV :
- 新刊『間違う力』予約開始
- NEXT :
- 『間違う力』発売開始
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 2.0.50727)
「願い事は強要から」んな無茶な!(笑)と思ったけど
そういえば私もそれで長年の長いが叶ったとこでした。
次の願いも叶えたいと思います!