ナカキョー、直木賞を受賞
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
私が前々から熱烈に推薦するナカキョーこと中島京子さんが
『小さいおうち』(文藝春秋)で直木賞を受賞した。
私は4年前より「ナカキョーは国民的作家になるべき」と主張しており、
直木賞受賞も正直「やっとか」という気持ちである。
早く私の希望どおり、国民的作家になってほしい。
ナカキョーの魅力については『均ちゃんの失踪』(講談社文庫)の解説に
私が存分に書いているので、ご参照されたい。
☆ ☆ ☆
私の本を何冊も韓国語に翻訳してくれている出版エージェントの姜(カン)さんが来日していたので、本の雑誌の杉江さんとともに、2年ぶりくらいに会う。
「出版エージェントは儲かりません。今度はもっとお金になることをしたいです。
例えば、武器ですとか」
というので、杉江さんと二人してたまげる。
韓国では対テロ用のすごい武器が開発されたという。
輸入したい人はカンさんまで直接おねがいします。
関連記事
-
-
『「本の雑誌」炎の営業日誌』は「脳内三国志」だ!!
土曜日の夕方、昼寝をしていたら、杉江由次『「本の雑誌」炎の営業日誌』(無明舎出版)が届いた。 これは
-
-
半分以上、東京にもどる
昨日の朝、イサーン(東北地方)のウドンターニーから寝台列車でバンコクに到着した。 バンコクは一ヵ月
-
-
ハダカデバネズミのことはソマリ人に訊け?!
もうとっくに出発したと思ってらっしゃる方も多いだろうが、 実はまだいます。 やっと仕事が全部片付い
-
-
個人的2011年ミステリ・ベストワンはこれだ!
最近の海外ミステリはとにもかくにも猟奇連続殺人事件が多い。 「サイコパスもの」とでもいうのか。 私
-
-
世界陰謀の真実はビニール傘にあるのか
某出版社で編集をしている探検部の後輩・杉山の紹介で、丸山ゴンザレスという異端作家と新宿の客家