*

岡崎市のクライミングジムPlay Mountain

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


早大探検部時代に一緒にムベンベ探査を思い立ち、副隊長として参加した高橋洋祐から
「岡崎市でクライミングジムをオープンした」という電話が入った。
高橋は学生時代から熱病に浮かされたようにロッククライミングに明け暮れていた。
大洋漁業に就職後も、「独立してクライミングジムをやりたいんですけど、いけますかね?」と上司に相談し、「そんなのやめろ」などと言われていたという。
おそらく上司は「そんなことを俺に相談するな」という意味で言ったんだと思う。
当時はまだ日本にはクライミングジムなんて一つもなかった。
ひじょうに先進的だったわけだ。
あれから20年近くが経ち、今ではそこかしこにクライミングジムができている。
高橋も実家の会社に戻って働きながら、やっと今になって長年の夢を叶えた。
しかも日本でおそらく2番目に広いという巨大ジム。
上司はもういないが、奥さんには呆れられているという。
ふつうのジムの人工壁は木の板だが、高橋のジムPlay MountainではFRP(繊維強化プラスチック)の擬岩ウォールを使っている。
数年前、「これからベルギーのクライミングジムに見学に行ってくる」と電話で話していたが、そこでのものを採用したらしい。
見ればわかるが、本物のクライミングにかなり近いイメージだ。
子供や素人にもとっつきやすい。
興味がある方はぜひ行ってみてください。
希望者にはコンゴの話もしてくれるそうです。
公式サイト→
http://www.playmountain.jp/shopinfo.html

関連記事

no image

読書気功療法!!

『幻の楽器・ヴィオラアルタ物語』について途中まで書いたら時間がなくなり、そこでぶつ切りになってしまっ

記事を読む

no image

山口晃、増刷、イベント

ロマ音楽につづいて私が最近嵌っているのは山口晃。 彼の『ヘンな日本美術史』(祥伝社)はあま

記事を読む

no image

ブータンと提携した男

上智大学の対談講義にも来ていただいた マレーシア在住のジャングルマニアの二村聡さんが産経新聞で紹介さ

記事を読む

no image

完璧な探検記

 わけあって、今さらながらアルフレッド・ランシング著『エンデュアランス号漂流』(新潮文庫)を読んだ

記事を読む

no image

エル・ニーニョ

レイモンド・チャンドラー『リトル・シスター』は、訳はいいんだけどいかんせん原作がぐちゃぐちゃの失敗作

記事を読む

no image

探検部の後輩、パキスタンで銃撃される

下北沢で某社の編集者と打合せを兼ねて飲んでいた。 本題前の雑談で「パキスタンというのは意外といいとこ

記事を読む

今年最後のトークイベント&川崎市と横浜市の市境は神の意志で決められた

6月15日(土)19:0016:30(よっしいさんありがとうございました!)より早稲田奉仕園にて、元

記事を読む

no image

ゼロの衝撃

何人かの知人が絶賛していたので読んでみた坂口恭平『TOKYO 0円ハウス 0円生活』(大和書房)。

記事を読む

no image

白石顕二さんを悼む

今年の3月にこのブログ上で「アフリカの奇跡!」と題する話を書いた。 そこで紹介した白石顕二さんが先

記事を読む

no image

エンタメ・ドキュメンタリー

フジTVの『フジテレビ批評』という番組に出演した。 テーマは「エンタメ・ノンフとエンタメ・ドキュメン

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
PAGE TOP ↑