*

パキスタンの辺境

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

週刊プレイボーイのインタビューで集英社の会議室に行ったら
探検部で3年先輩のTさんがふらっと現れた。
Tさんはアウトドア雑誌を作ると宣言して集英社に入ったものの、
配属されたのは週刊マーガレット。
しかもそこで実力を存分に発揮してしまい、18年も恋や愛と格闘していた。
今は広告部勤務だという。
Tさんに会ったのは7,8年ぶり。
現役のとき、Tさんはパキスタン北部のカラコルム山脈のあたりで民族調査をしていた。
私はそれをサークル紹介で読み、パキスタンなんてどこにある国か知らなかったけど探検部に入りたいと思ったことを憶えている。
(実際にはコンゴに行ってしまったが)
久しぶりにビールを飲みながら、聞けば、パキスタンのその辺は、
青い目に金髪という人たちと日本人そっくりという顔の人たちが入り交じって暮らしており、ひじょうに面白いところらしい。
ムスリムだが、イスマイル派(シーア派の一派)の村では葡萄を足で踏んでどぶろくをつくっているという。
いっぽう、スンニー派のすごく貧しくて酒も祭りも何もない村もあるとか。
「もう20年以上も行ってないけど、行った人の話を聞く限り、あんまり変わってないみたいだよ。
交通事情も悪いし、辺鄙だし、
ビン・ラディンもあの辺に潜伏してると思うな」
と先輩は言った。
イスラム飲酒紀行第2弾があれば、有力な候補地である。
あ、第1弾も出るかどうかわからなくなってきているけど。

関連記事

no image

離島に電子書籍を!

最近は中東・アフリカのイスラム圏に行き、取材して原稿を書くことが多い。 そういうとき、ネットは便利だ

記事を読む

no image

アジアの匂い

2泊3日で、熊本と鹿児島の高校に講演に行ってきた。 今年が3回目。これまで群馬、新潟、香川、愛媛に行

記事を読む

no image

雑貨のような本

『腰痛探検家』の韓国語版が届いた。 カバーはメールで送られてきていたからすでに知ってはいたもの

記事を読む

no image

誘拐は困る

アフリカ・中東の紛争地取材の超ベテラン、大津司郎さんに8年ぶりくらいで会う。 もう60歳くらいのはず

記事を読む

no image

ああ、間違えた

どうやら大変な間違いを犯してしまったらしい。 なんとしたことか、某社の依頼で「生き方本」を書いてしま

記事を読む

no image

こういうときこそ日常

あいかわらず地震のニュースはひどい。 でもあまり悲惨な映像を見続けていると精神的に参ってしまうので

記事を読む

no image

高島先生の新刊

高島俊男先生が新刊を送ってくださった。 早速読んでみたが、これもまた名著です。

記事を読む

no image

悪いのは飛蝗か

「本の雑誌」9月号を読む。 特集は翻訳ミステリ。 私は全く知らなかったが、飯田橋に「ブックスサカイ

記事を読む

no image

腰痛探検家

11月に集英社文庫から刊行予定の『腰痛探検家』のゲラが出たので、 久しぶりに読み返したところ… あま

記事を読む

no image

新連載はまさか、あの…?!

『アジア新聞屋台村』本日発売!…なのだが、なんか、今回もまた売れない予感がしてきた。芥川龍之介ではな

記事を読む

Comment

  1. まつもと より:

    AGENT: KDDI-CA39 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
    カラーシュ・バレーの辺ですかね、いいところですよ〜。たまにベットバグがいますが。

  2. よっしぃ より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.13) Gecko/20101203 Firefox/3.6.13 (.NET CLR 3.5.30729)
    おお、パキスタン。
    縁があって、パキスタンの北東部のフンザの結婚式に
    呼ばれました。
    そこでは「フンザウォーター」という樫の実のお酒を飲みましたが、
    ずばり、まずい!
    日本から行った我々は、大量にお酒を持ち込みましたが
    「ゲストのお酒は現地の人に、現地のお酒をゲストに」という方針により
    まずい酒をチビリチビリ。
    フンザの人々は、上等な八海山を一気飲みして
    あっという間に酔いつぶれ、ゲーゲー吐いていました。
    おお、なんてもったいないことするんだ・・・・と思った記憶があります。
    なので、酒はあります。意外と簡単に手に入る。
    ただ、うまくは、ない。

  3. UMA より:

    AGENT: DoCoMo/2.0 F06B(c500;TB;W24H16)
    私はブラックバス釣りが趣味です。主に琵琶湖で釣りを楽しんでます。
    琵琶湖には『プロガイド』と呼ばれる人達がいて、琵琶湖で大物の釣れるポイントに連れて行ってくれたりする日々琵琶湖に通いつめている、プロのフィッシングガイド達がいます。
    その中でも有名な『奥村哲史』さんの本日(2011/02/08)のブログに気になる記事が載ってたので、是非見てみてください!
    http://www.biwakoblog.com/okumura/

  4. うの より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322)
    先日はお疲れ様でした。
    高野さんのブログを読んで久しぶりにアリを思い出しました(笑)
    日本にはロクでもないニュースしか伝わってきませんが、一度仲良くなると
    本当に親切だし、子供たちもキラキラしています。
    ラホールの近くの村に友人達が住んでいますので、その近くにも行かれるときは教えてください、紹介しますね!

  5. タツ より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_6; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.3 Safari/533.19.4
    >UMAさん
    奥村プロのブログ見ました。これはすごそうですねー。
    かなり期待値高そうです。
    しかし高野さんの本にもよく出てくる「見た」ひとの話は真に迫るものがありますね。嘘をついているとは思えないリアリティというか…

  6. 高野秀行 より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US) AppleWebKit/534.13 (KHTML, like Gecko) Chrome/9.0.597.94 Safari/534.13
    奥村氏のブログ、つづきが知りたいですねー。

  7. ウリ より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.2; ja-jp; SC-02B Build/FROYO) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
    初めまして、いつもブログ、本、楽しく読ませていただいております
    奥村プロの目撃談、これは、リアル版の柴田哲孝著『KAPPA 』では?
    読んでいて、ドキドキしました。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

    • アクセス数1位! https://t.co/Wwq5pwPi90 ReplyRetweetFavorite
    • RT : 先日、対談させていただいた今井むつみ先生の『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』(秋田嘉美氏と共著、中公新書)が爆発的に売れているらしい。どんな内容なのかは、こちらの対談「ことばは間違いの中から生まれる」をご覧あれ。https://t.c… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 今井むつみ/秋田喜美著『言語の本質』。売り切れ店続出で長らくお待たせしておりましたが、ようやく重版出来分が店頭に並び始めました。あっという間に10万部超え、かつてないほどの反響です! ぜひお近くの書店で手に取ってみてください。 https:/… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 7月号では、『語学の天才まで1億光年』(集英社インターナショナル)が話題の高野秀行さんと『ムラブリ』(同上)が初の著書となる伊藤雄馬さんの対談「辺境で見つけた本物の言語力」を掲載。即座に機械が翻訳できる時代に、異国の言葉を身につける意義について語っ… ReplyRetweetFavorite
    • オールカラー、430ページ超えで本体価格3900円によくおさまったものだと思う。それにもびっくり。https://t.co/mz1oPVAFDB https://t.co/9Cm8CjNob8 ReplyRetweetFavorite
    • 文化背景の説明がこれまた充実している。イラク湿地帯で食される「ハルエット(現地ではフレートという発音が一般的)」という蒲の穂でつくったお菓子にしても、ソマリランドのラクダのジャーキー「ムクマド」にしても、私ですら知らなかった歴史や… https://t.co/QAHThgpWJX ReplyRetweetFavorite
    • 最近、献本でいただいた『地球グルメ図鑑 世界のあらゆる場所で食べる美味・珍味』(セシリー・ウォン、ディラン・スラス他著、日本ナショナルジオグラフィック)がすごい。オールカラーで写真やイラストも美しい。イラクやソマリランドで私が食べ… https://t.co/2PmtT29bLM ReplyRetweetFavorite
  • 2024年7月
    « 3月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
PAGE TOP ↑