腱鞘炎
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
内澤さんの豚を食うイベント「飼い食い」のことや、
明日からのバングラ行きのことなどをいろいろ書きたいのだが、
なんと腱鞘炎になってしまい、あまり書けそうにない。
「え、うそ、腱鞘炎? 仕事なんてぜんぜんしてないじゃん!」と妻は驚きの声をあげた。
もっともな話で、私も狐につままれたようだ。
生まれて初めてのことだが、症状からしてまちがいない。
おそらくは、昭和のプロレスラー全リストをエクセルで作成しようとした無理がたたったためと思われる。
バングラでじゅうぶん休養をとるつもりだ。
向こうでもメールは見るつもりなので、
(地方へ行ったら難しいだろうけど)
何かあれば連絡をください。
関連記事
-
-
インド入国(たぶん)OK!
ほぼ三週間ぶりの更新だ。 ずいぶんといろいろなことがあった。 なかでも特筆することが二つある。両方と
-
-
ナガランドに行けるのか
「G-diary」の元編集長がスタッフとともに分離独立して創刊した「アジアの雑誌」3月号が届く。
-
-
シュウコウとヒデユキは同一人物です
ご存知のように、前回のブログのコメント欄に映画配給会社の宣伝の人から コンゴの作家、エマニュエル・
-
-
あのUMAサイトが本に!
私がウモッカを知った伝説のウェブサイト「謎の未確認生物UMA」がムックとして登場。 管理人「さくだい
-
-
早稲田についての質問は困る
「早稲田」についての記事をつくっている毎日新聞の記者の人から取材を受ける。 その記者さんの話では、今
-
-
2006年に読んだ本ベストテン(ノンフィクション部門)
小説につづいて、今度は2006年に読んだノンフィクションのベストテンです。 1.山本譲司『累犯障害者
- PREV :
- メールが届かない
- NEXT :
- Bangladesh
Comment
AGENT: DoCoMo/2.0 SH02A(c100;TB;W24H16)
エクセルの使い道、もっと他にあるらしいですよ。
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.3) Gecko/20090824 Firefox/3.5.3
今日の朝日新聞の朝刊にソマリランドの特集記事が載っていましたね。
明日から気をつけて行ってきて下さい。
腱鞘炎に効く魔法の薬があるかもしれませんね。
バンクラディッシュに。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Google Wireless Transcoder;)
腱鞘炎て現地語でなんていうんですかね?
気をつけて行ってきてくださ〜い!