最終的にはパッション
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
宮田部長の『だいたい四国八十八カ所』(本の雑誌社)が重版になったそうだ。
このすさまじい出版不況下で、単行本に重版がかかるのはすごい。
タマキングファンが増えているのかお遍路好きな人が知らずに買って読んでいるのかはわからないが、いずれにしてもめでたい。
めでたいついでに、是非次は文庫化されたばかりの『ふしぎ盆栽 ホンノンボ』(講談社文庫)を読んでみてほしい。
もちろん私は単行本発売と同時に買って読んでいて、面白いと思ったが、
『晴れた日には巨大仏を見に』(幻冬舎文庫)に比べると、地味でB面的だと感じていた。
ところが再読すると、記憶以上に素晴らしい。
今となっては巨大仏よりこっちのほうがいいと思える。
ベトナムの盆栽ホンノンボをひたすら訪ね歩く旅の話だが、
なぜホンノンボが好きかというと、それを見ているだけで、
その中に迷い込んで旅をしている気分になるからだという。
精神的に旅をする装置を求めて物理的に旅するという話なのだ。
宮田さんは旅がほんとに好きなんだなと思う。
ていうか、この人ほど「旅」について朝から晩まで考えている人はいないんじゃないか。
ふつうの人はいくら旅好きでも、もっと他にいろいろ考えることもあるし。
やっぱり本は書き手の情熱で成立するものだと改めて思う。
情熱。英語でいえばパッション。
なぜ英語で言わねばならないか不明だが、パッション宮田と今後は呼びたい。
☆ ☆ ☆
取材で、横浜のベリーダンスショーに行く。
イラン人のミーナさんと、その下で活動している日本人インストラクターが踊っていたが、
ミーナさんのど迫力のバディとふつうの日本人女性では
技術のレベル以前に同じダンスには見えなかった。
関連記事
-
元アヘン王国・ワ州の今
中国ネットウォッチャーで、ライターでもある安田峰敏君がワ州へ行ってきた。 中国領内でしかるべきコ
-
生きている、というのは健康によくない
ツイッターで繰り返しぼやいているように、アフリカから帰国してからというもの、 仕事や雑務が山積してい
-
ゴール目前で足がつったマラソンランナー
2月刊行の『謎の独立国家ソマリランド』が佳境だ。 すでに地図、相関図、ソマリ群雄割拠之図、口絵のカ
-
イスタンブール無事到着
昨夜8時ごろ、ようやくイスタンブールに到着した。 東京の自宅を出て、36時間後のことだ。 なんでも一
-
やっぱりミャンマーの辺境は怖い
先日、ヤンゴンで世話になった友人Kさんから こんなメールがさっき届いた。 「昨日、ヤンゴン・プタオ
-
2006年に読んだ本ベストテン(ノンフィクション部門)
小説につづいて、今度は2006年に読んだノンフィクションのベストテンです。 1.山本譲司『累犯障害者
-
『ワセダ1.5坪青春記』韓国でヒット中
ソウル・ショック第2弾は、私の本の韓国語版『ワセダ1.5坪青春記』が 発売たった2ヶ月で3刷りにな
- PREV :
- 両国の暴走特急相撲
- NEXT :
- 「困ってる人」史上最大の作戦