『怪獣記』見本本、到着!
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
『怪獣記』(講談社)の見本本がついに届いた。
私は最近よく本を出しているイメージがあるが、ほとんど文庫だ。
単行本は一年ぶり、ノンフィクションの単行本としては、『西南シルクロードは密林に消える』以来だから、
なんと4年ぶりである。
単行本には文庫にはない「本だ!」という感触があり、
また格別の感慨がある。
字が大きく読みやすいし、カラー写真が豊富なせいか、
定価の1500円も高く感じない。
書店の店頭に並ぶのは来週17日(火)頃らしいが、
実に楽しみである。
※ただいま、スキャナーの不具合(壊れたか?)により、
画像が鮮明に出ません。
ほんとはすごくクリヤーで美しいカバーです(と口で説明してどうする…)
関連記事
-
-
友人がちゃんと難民になる
フランスへ逃れてから難民申請をしていたルワンダ人の友人から 「やっと正式な難民認定を受けた」という喜
-
-
2007年に読んだ本ベスト10(ノンフィクション部門)
明けましておめでとうございます。 遅ればせながら2007年に読んだ本ベストテン(ノンフィクション部門
-
-
ブータンはチベットではない
日本で入手できる唯一のブータン映画ということで、 5000円近くも出して「ザ・カップ 夢のアンテナ
-
-
角幡唯介との対談本・本日発売
角幡唯介との対談本『地図にない場所で眠りたい』(講談社)が本日発売になります。 (Amazon
-
-
ビルマロード完全走破!
。 (写真:ナガの吊り橋を渡るロケ隊のバイク) 40日にわたるミャンマー辺境のロケを終え、今日の昼
-
-
『腰痛探検家』&『空白の5マイル』発売
早大探検部の後輩で、今年開高健ノンフィクション賞を受賞した 角幡唯介『空白の五マイル』(集英社)が
-
-
やっぱりミャンマーの辺境は怖い
先日、ヤンゴンで世話になった友人Kさんから こんなメールがさっき届いた。 「昨日、ヤンゴン・プタオ
- PREV :
- 「怪魚ウモッカ格闘記」も進行中
- NEXT :
- ムベンベは捕獲されていた!!
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
今、スキャンの不具合で画像が鮮明に出てきません。
ほんとうはすごくクリヤーな写真なのですが…。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
買いました。一気に読みました。
すごいじゃないですか! ぜいぜひ、また行って湖畔でキャンプ
して下さい。
インフレータブル・カヌーなら日本から持ち込んでも重くないし、
直進性はあるし、いいですよ。
ジャナだけじゃなく、クルドの人たちの生活模様も素敵ですね!