『怪獣記』見本本、到着!
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
『怪獣記』(講談社)の見本本がついに届いた。
私は最近よく本を出しているイメージがあるが、ほとんど文庫だ。
単行本は一年ぶり、ノンフィクションの単行本としては、『西南シルクロードは密林に消える』以来だから、
なんと4年ぶりである。
単行本には文庫にはない「本だ!」という感触があり、
また格別の感慨がある。
字が大きく読みやすいし、カラー写真が豊富なせいか、
定価の1500円も高く感じない。
書店の店頭に並ぶのは来週17日(火)頃らしいが、
実に楽しみである。
※ただいま、スキャナーの不具合(壊れたか?)により、
画像が鮮明に出ません。
ほんとはすごくクリヤーで美しいカバーです(と口で説明してどうする…)
関連記事
-
-
だから「吸うな」「飲むな」
金曜日、アメリカで日本の小説やノンフィクションを翻訳出版しているバーティカルという出版社に売り込
-
-
『謎の独立国家ソマリランド』PVはこちらで
昨日、朝日新聞の書評欄で『謎の独立国家ソマリランド』(本の雑誌社)が取り上げられた。 しかも、なん
-
-
10年遊んで暮らした人の話
私が解説を書かせていただいた川上健一『ビトウィン』(集英社文庫)が 発売された(たぶん)。 本来い
-
-
「メモリークエスト」第2部開始!
前代未聞の珍企画「メモリークエスト」がいよいよ第2部に突入した。 一年間で集まった26の依頼のうち、
-
-
ソマリランド飲酒紀行
昨日発売の週刊SPA!で私の「イスラム飲酒紀行 最終回」が掲載された。 最終回はソマリランド。 ソマ
-
-
山口晃、増刷、イベント
ロマ音楽につづいて私が最近嵌っているのは山口晃。 彼の『ヘンな日本美術史』(祥伝社)はあま
-
-
珍しく円城塔氏と気があった、と思ったのだが……「本の雑誌」上半期ベスト1特集
「本の雑誌」8月号が届いた。今回の特集は「2012年上半期ベスト1」で、私も書いている。題して「超人
- PREV :
- 「怪魚ウモッカ格闘記」も進行中
- NEXT :
- ムベンベは捕獲されていた!!
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
今、スキャンの不具合で画像が鮮明に出てきません。
ほんとうはすごくクリヤーな写真なのですが…。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
買いました。一気に読みました。
すごいじゃないですか! ぜいぜひ、また行って湖畔でキャンプ
して下さい。
インフレータブル・カヌーなら日本から持ち込んでも重くないし、
直進性はあるし、いいですよ。
ジャナだけじゃなく、クルドの人たちの生活模様も素敵ですね!