*

ミャンマーで上映会

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

業務連絡を兼ねての報告だが、
2月11日(月)から17日(日)まで、ミャンマーへ行くことになった。
トルコ&コンゴビデオの上映会を依頼されたからである。
ついでに観光もしてくるつもり。
関係者の方、よろしくご承知ください。
追記
そう書いたのだが、今、日本人がミャンマーのビザを取得するのは難しいらしい。
私はバンコクかマレーシアで取得するつもりだけど…。
それもダメなら台北か。
ミャンマー・ビザ取得放浪記が書けるかもしれない。
まあ、行けなかったら、その分日本での仕事ができるということで、
これもまた業務連絡です。

関連記事

no image

今までいちばんビビッたのは…?

上智対談講義第3回目はミャンマーで辺境専門旅行会社を経営する金澤聖太師範。 (極真空手の猛者なので私

記事を読む

no image

カルトにムックはよく似合う

紹介が大幅に遅れて申し訳ないのだが、「偏愛!! カルト・コミック100」(洋泉社ムック)という面白い

記事を読む

no image

罠、二つ

「Amazon.co.jpで、以前に××の本をチェックされた方に、このご案内をお送りしています」と

記事を読む

no image

日本の路地を旅する

いやあ、昨日は日本がカメルーンに勝って驚いた。 誰がどう見てもダメだというチームが勝ってしまった

記事を読む

no image

角幡唯介はノンフィクション界の村上龍

昨日は東北から帰った直後だったせいか、いつになく「正論」を述べてしまった。 現地に一週間ほど行って「

記事を読む

no image

おすすめ文庫王国2010

この前のエンタメノンフ忘年会で杉江さんに「おすすめ文庫王国2010」をいただいたので それを読んで

記事を読む

no image

ソフィア・ローレンと苔

  人生で初めてのことだが、妻と母親と三人で瀬戸内を旅行してきた。 金比羅神社、直島、そして倉敷とい

記事を読む

no image

「シワ夢」文庫化

『世界のシワに夢を見ろ!』(小学館)、通称「シワ夢」同社から文庫化されることになった。 今回はマンガ

記事を読む

no image

「メモリークエスト」再開

銀座のマガジンハウスに行き、「an an」と「TARZAN」のインタビューを受ける。 両方ともマラ

記事を読む

no image

高島先生の新刊

高島俊男先生が新刊を送ってくださった。 早速読んでみたが、これもまた名著です。

記事を読む

Comment

  1. NONO より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
    あそこへ行った、こんなことやった、という旅行記、紀行は数あれど、
    行けなかったことをネタに1冊の本が、それもムチャクチャ面白く書けるのは、世界広しといえど、高野秀行だけであろう。
    別にミャンマー行けんでもいいよ、呑もうや。
    でもやっぱり行けるのなら、長井さんにもコンゴのビデオ見せてあげたいね。

  2. Midorin より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (jig browser web; 1.0.4; 813T)
    11日からミャンマー行きなんですね。
    わたくしも、コンゴ民主主義共和国に支援チャイルドが3人居るのですが、年末から政情不安が続いているらしく、支援物資が全く届いて居ない為、現地に直接調査に行くべく、11日からの渡航で、団体と調整しておりましたが、国連より、一般の渡航は見合わせてくれと、ビザが降りなかったので敢え無く断念…。
    悶々としながら、本業の仕事の予定を入れる事に相成りました。
    長井氏には、コンゴで、公用語のフランス語が使えるのは、修学した大人だけで、貧困層の子供はほとんど修学もままならない事と、日本でのリンガラ語の習得が書籍でも1965年辺りに発行され、既に絶版になっているようなものしかなく、非常に入手困難な事を伝えていたら、ミャンマーから帰国した折、その類の出版も検討して下さるとの親切な返答にいたく感謝していた矢先に、あの様な事になり、私としても非常に残念でなりません。
    是非現地に行かれたら、又ブログで高野氏から見た、ミャンマーの近況報告をお待ちしております。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑