*

高野はぐれノンフィクション軍団に新メンバーが加入

公開日: : 最終更新日:2014/10/01 高野秀行の【非】日常模様

img004
前作『バウルを探して 地球の片隅に伝わる秘密の歌』(幻冬舎)で新田次郎文学賞を受賞した川内有緒(かわうち・ありお)さんが9月7日に新作を刊行する。
題して『パリの国連で夢を食う。』(イースト・プレス)。

もともとこの作品は北尾トロさんの雑誌「レポ」に掲載された短いレポートだった。
読むと、とても面白いのでぜひ単行本にすべきと思い(少し紆余曲折はあったがそれは省き)、
私の『移民の宴』を担当してくれ、現在はイースト・プレスに勤めているKさんを紹介した。

その後はとんとん拍子で執筆が進み、この度見事に単行本に仕上がった。
大野更紗さんやアブディンのときとちがい、今回私はプロデュースをしていない。
ゲラを読んで二、三アドバイスしたくらい。あ、あと題名は私が考えたが。

でも、酔狂な有緒さんは「高野はぐれノンフィクション軍団」入りを熱望してらっしゃるので、
新メンバーとして認定することにした。

有緒さんの書くものはなんというか、読んでいると世界が広がる感じがする。
例えば、最近私は仕事仕事で、ろくに旅にも出られないし、日本国内にいるとどんどん視野が狭まってくるのだが、それがパーン!と広がり、胸の奥まで酸素を吸ったような気持ちになる。
仕事や生活にくすぶり、酸欠気味の人は、ぜひご一読を。

それから、9月21日(日)に下北沢B&Bで有緒さんとトークイベントを行うことにしました。
私の25年前のパリ生活秘話も披露するつもりです。
詳細はこちらをご覧下さい。

関連記事

no image

だからアメリカは嫌なんだ!

今、バンコクであります。 今回、フライトがノースウェスト航空。9.11以来アメリカの飛行機に乗るのは

記事を読む

no image

ジュンク堂新宿店&啓文堂渋谷店と特別契約?!

 昨日、ジュンク堂新宿店へ行った。アジア・コーナーには、私の『西南シルクロードは密林に消える』(講談

記事を読む

no image

『「本の雑誌」炎の営業日誌』は「脳内三国志」だ!!

土曜日の夕方、昼寝をしていたら、杉江由次『「本の雑誌」炎の営業日誌』(無明舎出版)が届いた。 これは

記事を読む

no image

冷や汗をかいた…

『本の雑誌 おすすめ文庫王国2006』が発売された。 毎年楽しみにしているムックだが、今回は私自身も

記事を読む

no image

ソマリ人とイスラエル人

火曜日、ずっと前からコンタクトをとろうとしていたソマリ人の人からメールが来て、 「今日の夕方4時に北

記事を読む

no image

新計画?!「イラワジ河(ほぼ)全流下り」

 昨日から今日にかけて、突然新しい探検計画が生まれた。  その名も「イラワジ河ほぼ全流航下紀行」とい

記事を読む

no image

『誰も国境を知らない』

西牟田靖『誰も国境を知らない』(情報センター出版局)の書評を 「北海道新聞」に書く。 新聞の書評は

記事を読む

no image

コーカンとワ

言い忘れていたが、今月29日に行われるウチザワさんの豚を食う「飼い喰い」イベント、 予約がもういっぱ

記事を読む

no image

インドラの矢

宮崎駿監督の「天空の城・ラピュタ」を見る。二度目。 1986年と宮崎監督のわりと初期の作品だから、

記事を読む

no image

自虐読書の旅

地震以降、朝ジョギングに行くと、びっくりするほど人がいない。 私が走る玉川上水沿いは、いつもはジョギ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年9月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
PAGE TOP ↑