エンタメノンフの傑作
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様

巷では有名なのに、私は全然知らないという物事がたくさんある。
おそらくは徳島県上勝町の「奇跡」もその一つなのだろう。
その全貌を描いた横石知二『そうだ、葉っぱを売ろう!』(ソフトバンククリエイティブ)は
エンタメノンフの傑作でもある。
農村の再生ストーリーもいいが、自分も再生しなければと切に思う。
関連記事
-
-
米軍による驚くべき支援
28日(月)調布市被災者支援ボランティアセンターの手配で、被災地の特養老人ホームに物資を届けるという
-
-
「少しよろしいですか」
打ち合わせがあったのだが、電車に乗ってから肝心の原稿を忘れたことに気づき、 愕然としていったん帰宅。
-
-
ギラギラと輝く船戸ワールドの原点
知り合いである大学の先生が仕事の忙しさを「まるで障害物競走のよう」とたとえていたが、 私もまさ
-
-
メモリークエスト依頼者面談、開始!
都内の某高級ホテルのラウンジで、幻冬舎「メモリークエスト」の面談を始めた。 集まった依頼の中で「これ
-
-
究極の野菜はフグ野菜
今年も年初から忙しくなかなか読書の時間がとれないけれど、 読んだ本は当たりが多く、充実している。
-
-
『アジア新聞屋台村』見本とどく
『メモリークエスト』に気を奪われていてすっかり忘れていたが、 本日、『アジア新聞屋台村』(集英社


