*

「ゴールデン・トライアングル秘史」

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


トウ賢著(トウはトウ小平のトウ)「ゴールデン・トライアングル秘史(以下GT秘史)」(NHK出版)という面白い本が出た、とヤンゴンのKさんに聞いたので、買ったはいいが、二段組で500ページ近くもある本で、時間がないという言い訳で放置していた。
それが今月たまたま月刊「図書新聞」という書評紙から「『GT秘史』の書評を書いてほしい」という依頼が来た。
思いがけず読む機会を得たわけだ。
「図書新聞」さんも、私に本を買って送る必要がなく、若干経費が浮いてよかっただろう。
読んでみたら、少なくとも私にはひじょうに面白かった。
一言でいえば、「かなり政治的公平な立場からあくまで中国人の視線で描いたGT通史であり、現代中国の水滸伝」と、全然一言になっていないが、そう要約することができる


ちなみに、書評には書かなかったが、この本の主要登場人物の一人「張蘇泉」に私は会ったことがあり、拙著「怪しいシンドバッド」にその経緯を「老将軍との対話」という章で詳しく書いている。
麻薬王クンサーの右腕にして軍師、まるで「三国志」の諸葛孔明みたいな人物だ。
そんな「清く正しい人」では全然ないのだが、諸葛孔明が辺境の地「蜀」に王国を打ち立てたように、彼もまた辺境のGTに王国を打ち立てたのは似ていなくもない。
今まで光があまりあてられていない張将軍を取り上げたのは評価できるが、納得いかない部分もある。
まず、名前がちがう。張将軍は私の目の前で「張書全」と書いているからこちらが本名だろう。張蘇泉と張書全はひじょうに音が似ているから聞き間違いかもしれないが、中国語の文献に名前が出てないはずはなく、それがすべてまちがっているとしたら不思議だ。
しかし、それよりも張将軍が「河南省出身」としているのが問題だ。
彼は実際には「満洲」出身である。満洲に生まれ育ったからこそ、私と何不自由なく日本語で話ができたのだ。
「GT秘史」では、彼は国民党の残党の中でも同郷の河南出身の有力な将軍に見出されたというのが出世のきっかけになっているが、これでは辻褄が合わない。
国民党出身の特務出身でありながら、国民党と袂を分かちクンサーについた彼の真意はこれまで謎とされており、「GT秘史」でも残念ながら解明されていない。
ま、そんなことは私やKさんのようなGTマニア以外にはどうでもいいことだろう。
ふつうにGTに興味があれば十分おもしろいです。
私の書評が掲載される「図書新聞」は7月9日発行予定だそうです。

関連記事

no image

啓文堂の罠

 京王線沿線に住んでいるため、同線沿いに展開している啓文堂に入る機会が多く、 同時に啓文堂各店(あ

記事を読む

no image

エイリアンの日々

このところすっかりオカルトづいているので 最近は地球上で生活している異星人に興味をもち、 そういう人

記事を読む

no image

目的は果たせたのか

調布の東京外大から江戸川の葛西臨海公園まで、 アブディンとタンデム(トライデム)で出かけた。 目的

記事を読む

no image

一言でいえば飲みすぎ

月曜日は、先日急逝した堀内倫子さんを偲ぶ飲み会を催した。 親しい友人、ご兄弟、それに彼氏だった人も交

記事を読む

仕事を減らして納豆探究?

慢性的な多忙状態が続いていて、すっかりごぶさたしてしまった。 なにしろ2年ぶりに出た自分の新刊

記事を読む

no image

加点法の傑作「ジェノサイド」

ソマリ旅行中、なにしろ一人だけで話し相手もいないから、 iPhoneでツイッターをよく見ていた。

記事を読む

no image

カン様と韓国

先週、金曜日の話だが、上智大学最後のゲスト対談。 私の本を韓国に紹介、翻訳しているイヤギ・エージェン

記事を読む

no image

奇人コレクション

その昔、「PLAYBOYドキュメント・ファイル大賞」というノンフィクションの賞があった。  選考委

記事を読む

no image

タイの黄金のバーミヤン

バンコクから入り、西のラッブリー県というところに行った。 観光客はほぼゼロだが、なぜかバーミヤンみた

記事を読む

no image

昔の未来

夜、珍しくテレビをつけたらNHKでちょうどNHKスペシャルが始まるところだった。 時節柄だろう、オリ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑