*

友あり便りあり、また嬉しからずや

公開日: : 最終更新日:2012/05/25 つれづれ日記

 親、親戚、同僚、友達、先輩後輩。
 人にはいろんな知人がいて、いろんな付き合いがある。
 人よりもだいぶ器用貧乏な私は、人よりもだいぶ多くの顔を使い分けているのだという。
 先週、久しぶりに便りのあった元ドラマーDaiちゃんにそういわれた。
 彼は、ソウルやファンクのドラマーとしてバンドを渡り歩いているうちに、ひょんなきっかけで私と出会った。ドレミ楽譜出版社でドラムの教本を書き、現在も増版を重ねるベストセラーを出したほどの腕前だったが、ある日「気質に戻る」と宣言してサラリーマンになってしまった。
 彼と電話をする2時間ほど前、私は大阪からの電話をとっていた。
 「酒か音楽か」という究極の就職活動の結果、酒を選んだ私は、大学卒業と同時に日本盛という酒造メーカーの大阪支店に配属された。しょっぱなの赴任地は和泉・岸和田エリア。だんじりで有名な、岸和田愚連隊で有名な、がらのよい土地として有名な、あの泉州一帯である。前任者は2代続けて引継ぎに失敗したのだという。
 なんでも一人目は「東京もんはあかんわ」という理由であり、二人目は「京都もんは腹にいちもつ持ったぁるからあかんわ」ということで、人畜無害の信濃人に白羽の矢が立ったそうである。
 いきなり泉州エリアを任された小林青年は、泉州の人々に盛大に揉まれ、出版社へ転職するまでの4年間、何度も「あいつはあかんわ」とダメ出しされながら、何とか首の皮一枚で働き通した。
 さて、その担当エリア内に私の同期の実家があった。本来なら彼が担当した方が話が早そうなんだが、いろいろとしがらみもあり、彼は名古屋支店に配属された。「三度の飯よりだんじりが好き」という彼は、私が転職して程なく、
「だんじりの日に休みが取れないのはもう限界だ。オレも転職する!」と酒類卸へ籍を遷した。
 その彼からの電話だった。
 流通業界、特に酒類卸は業界再編成のまっただ中におかれている。
 その中でもエリア比でも人口比でみても、やたらと競争相手の多かった大阪は長年持ちつ持たれつでやってきただけに、ここ数年、資本の波による合併・吸収がドラスティックに巻き起こっている。
 彼の会社も例外ではなかった。
 だんじりの為に、転勤のない地元企業に転職したはずが、いつの間にか全国に営業所をもつ大手企業に吸収されてしまった。
 仕事へのモチベーションが落ち、これからどうやって将来のプランを描いていこうかという相談ともぼやきともつかない電話だった。
 元野球部の彼は、野球やだんじりでリーダーシップを発揮したのと同様、いずれは会社でも要職に就くに違いない。その彼が会社と自分自身の狭間で悩んでいた。一介の零細企業社長にできることは当然何もなく、毒にも薬にもならない与太話をして電話を切る。
 彼の声が軽くなっていたことだけがせめての救いである。
 さらに遡ること数日。
 mixiにメッセージが入っていた。
 「はじめまして」というタイトルを開くと、それはなんと中学の同級生だった。
 プロフィールに手がかりになりそうなキーワードが載っていたので分かったのだという。折しも今年のお盆には中学のクラス会があるそうだ。自分のことは棚に上げつつ、みんなのおっさん・おばさん化を見てみたい衝動にかられる。
 だめ押しは週末の金曜日。
 携帯が鳴っていたので画面をみると、かつての得意先の常務。
 某大手ビール会社より出向で来ていた彼は、後に東京本社へと戻った後、今は系列のお酢メーカーに社長として赴任している。
 「もしもし」
 電話に出たが、向こうは相当お酒が入っている様子。
 要領を得ずにいると、これまた岸和田時代にお世話になった某大手ビールメーカーの担当者が電話を変わってくれた。
 東京出張で飲んでいたとのこと。
 元常務には本当にかわいがってもらった。何度も家にも泊めてもらった。しかし、私も後任者も「転職します」といって日本盛を離れていった。
 そのことが悔しかったのか、印象に残っているのか、時々便りをくれる。
 切り際、「また遊びに来い。とりあえず週明け連絡よこせ」といって、元常務との電話は終わった。

PR

関連記事

no image

時差ボケというより、ボケ老人?

 火曜日の早朝、成田着。  気温5度。  温度差25度の洗礼をもろに浴びた。。。  マレーシアでは日

記事を読む

no image

「息子帰る」

 月曜日、8月12日に生まれた息子、航が我が家に帰ってきた。  嫁さんにいたっては、3月の末に帰省し

記事を読む

no image

話の長い人は「10文字以内で述べよ」のルールを使ってみる

[/caption] 「10文字以内で述べよ」 これは、日本盛で営業マンをしていた頃、親

記事を読む

【酒飲み推奨】プレゼント選びに悩んだら、ぜひコレを!

咳、喉、鼻水、○痢という風邪のフルコースに見舞われた年末を経て、新年早々に副鼻腔炎、いわゆる蓄膿症を

記事を読む

no image

本が本を呼ぶ

 『「本の雑誌」炎の営業日誌』(杉江由次著・無明舎出版)を読む。 作家椎名誠が社長を務める本の雑誌

記事を読む

no image

Say No 都大会、銀賞

 日曜日、府中の森芸術劇場で都大会があった。  おおかたの予想を裏切り、なんと銀賞。  都大会には職

記事を読む

no image

復活、いきなりアクティブ

 久しぶりに熱でくたばってしまった。  熱が出ても食欲がある場合は、そのままだましだまし働いてやりす

記事を読む

無料でギターのタブ譜が見られる!楽譜業界衝撃のSONGSTERR(ソングスター)

知人から楽譜を探して欲しいと頼まれ、ネット上で楽譜の情報を集めていたら、すごいサイトをみつけました。

記事を読む

no image

どうしてカタカナ人名は覚えにくいのか

 最近、真夜中にやっている海外ドラマを観るのが密かな楽しみだ。  NHK BS2で1時15分から始ま

記事を読む

創業丸9年を迎えました

2004年の今日、10月29日、会社を設立しました。 創業当日は、江古田のBUDDYで

記事を読む

PR

Comment

  1. Dai より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
    社長、どうも。新譜、みんな楽しみにしてます。リークしちゃったし(^_^;)
    あのね、この前セッションでDr叩いたときの話なんだけど。
    アロハ着てる人が近づいてきて、お前のドラム気に入ったっていうわけ。
    で、どこのバンドでやってるんだって聞くから、やっとらんと答えたわけ。
    そしたら、沖縄にくりゃ仕事あるよっていうのさ。基地がらみとか色々と。
    その人、沖縄から出張できてたGtの人で、プロと一緒にやってるんだって。
    お前なら食ってけるよなんて突然いわれて、ちょ〜動揺(>_<)
    いや、それだけなんだが。。。転職記録、更新するわけにゃいかんし。

  2. より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9) Gecko/2008061004 Firefox/3.0
    おお、Daiちゃんありがとう。
    タワー・オブ・パワーは2曲採譜しました。
    あと、小ネタはNHK連ドラのトロンボーンとかひろってます(笑)。
    いっちゃったら沖縄?(笑)
    あるラインを越えたら、
    プロとアマチュアの差は「覚悟」だけなんだよねー。
    (それがすっごくヘビーなんだけど)
    というようなことを、以前からここの常連さんの
    ●ジ●トさんと良く話していますが(笑)。

へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PR

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイト、大盛況でした。

 久しぶりのイベント復帰、どんなことになるだろう……と思いつつ、フタ

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイトをプロデュースします。

 あっという間に2019年が過ぎ去り、2020年入り。 明けましてお

小林家と居倉家の対面について書かれた福島民友新聞社の記事。
小林家のファミリーヒストリー 〜信州から会津に行ったご先祖様〜

NHKに「ファミリーヒストリー」という人気番組がある。 毎回、ひ

出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の登場は、業界をどう変えるのか?
出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の普及で出版界はどう変わる?

このところ、本の雑誌社の杉江さんと「おとなの社会科見学」が続いている。

レンガ状に配置された「Project」。今回、会社のサービスを紹介する場所に使いました。
WPテーマ「Perth」の設定で困ったこと③プロジェクトが表示されない!

先日、会社のホームページをリニューアルしました。Wordpressの「

→もっと見る

  • 2023年9月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
PAGE TOP ↑