第9期の決算業務終了、確定申告書を送付しました。
今日は5月最終日。
3月決算の会社が確定申告書の提出と、法人税、消費税の納税を行う最終日です。
2004年10月29日に創業した小社も、今年の3月で第9期の決算を迎えました。
新設法人の生存率は、日経新聞調べや、国税庁のデータなどをもとに、いろんなサイトで紹介されていますが、5年で15%というデータから、25%まで幅があり、10年になると、5%〜6.3%といったあたりの数字が紹介されています。
企業の生存率に関する国税庁の2005年の調査というのはどこにあるのか(yuri_donovicの日記)
実際にはM&Aなどの吸収合併や、事業拡大に伴う分社、名称変更などもたぶんに含まれているはずですので、生存率に含まれていない企業のすべてが「倒産」というわけではありません。
「同じ法人名のまま10年存続できる企業」は、全体のほぼ5〜6%、といった感じでしょうか。
小社もあと1期がんばると(実際には2014年の10月29日までがんばると)丸10年を迎えるのですが、残念ながら9期は出版不況と音楽不況のダブルパンチをくらってしまい、創業から数えても1、2を争う厳しい結果に終わりました(無念)。
むむむ。
なんとかして5〜6%の中に入りたいぞ(笑)。
(しかし、そこに入れた先には、20年存続:0.3%という恐ろしい数字が待っている!!!)
ということで、第10期は巻き返せるよう、がんばっていきたいと思います!
PR
関連記事
-
時差ボケというより、ボケ老人?
火曜日の早朝、成田着。 気温5度。 温度差25度の洗礼をもろに浴びた。。。 マレーシアでは日
-
正月明けは、このドラマが…
前回、カタカナ人名についてあれこれ書いたら、翌日、楽しみにしていたドラマはあっさり最終回を迎えてしま
-
10月29日、創業10周年を迎えました。
今から10年前の2004年10月29日、金曜日。有限会社AISA(アイザ)は生まれました。 創
-
やれることを愚直にやる。そしてチャンスは逃さない
最近、平日に酒を飲まなくなった。 いや、正確には家で飲まなくなった。 去年まで「年間の休肝日が
-
自費出版で楽譜集や曲集本をつくりたい人に必要な、5つのステップ。やはりネックは○○○だった。
このブログにアクセスしてくる検索ワードのなかに「楽譜」や「著作権処理」「自費出版」といったキーワード
-
終戦インパクトー価値観の激変を越えて
アメリカで初の黒人大統領が誕生した。 どうしょうもない人たちがいる反面、ちゃんとした人たちも同じ
-
無料でギターのタブ譜が見られる!楽譜業界衝撃のSONGSTERR(ソングスター)
知人から楽譜を探して欲しいと頼まれ、ネット上で楽譜の情報を集めていたら、すごいサイトをみつけました。
-
文体について考える〜あなたは「ですます調」「だである調」どちらが書きやすいですか?〜
今日はブログの文体について少し考えてみます。 文体とは、文章のスタイルのことです。書き手によってい