ゆっくりご飯を食べる。それが至福の時間
公開日:
:
最終更新日:2012/05/25
つれづれ日記
先日、このブログも時々覗いてくれるpuri社長と、珍しく仕事の話をした。
puri社長との出会いは、起業して間もない頃のこと。
当時は、広告や出版物だけでなく、コンサートや音楽イベントも業務にしようと無茶なハードルをがむしゃらに飛んでいた。ひょんなきっかけから、私はマレーシアのミュージシャンを日本に招聘してコンサートを開くという企画をぶったててしまう。とはいえ、ミュージシャンの知名度どころか、一般的には「マレーシア」という国の知名度も微妙である。そこで、集客のため、マレーシアと縁のある会社に片っ端から電話をかけまくり、アポをとっては集客を呼びかけたのだ。puri社長とは、その30だったか、40だったかの会社詣での中で知り合った。ちなみに、イベントはマレーシアの観光省から公式に後援をとりつけ、品川のきゅりあんがほぼ満員になるほどだったが、その準備期間中は殆ど他の仕事がお留守だったので、危うく会社が傾きそうになってしまい、現在は封印中である(笑)。
さて、puri社長と私は二人ともアイデア大好き&超前向き人間。話の脱線具合が半端ではない。あるネタがネタを誘発し30秒前とは全く違う方向に話が進んでしまう。真面目な話0.5、どうでもいい与太話が9.5(但し本人らは真剣)という打合せの後、puri社長がとっておきのお店に連れて行ってくれた。
あまりにも美味しくて陳腐な言葉しか浮かばない。
しかも、まるでおばあちゃんの家に来たような、初めてなのに初めてじゃない、高そうなんだけど肩がこらない、とても不思議な感覚。
箸の進み具合を見ながら絶妙のタイミングで料理をだすマスター。
お腹を満たすためだけに食べる料理とは、明らかに違う。
本当の贅沢とはこういうことだと心底思った。
うめー、うめーを連発する私にいったpuri社長の話が印象的だった。
かつて雇った人の中に、こんな人がいたそうだ。
雇ってまもなくの研修で、マレーシアに連れて行き、現場を忙しく駆け回った後、現地取引会社の社長と三人で食事をした。慌ただしくディナーをとった後、「今まで忙しく働いたからちょっとゆっくりしましょう」と、ジャズのライブが聴けるホテルのラウンジへ。
二人の社長は互いに話をするでもなく、音楽を聴き入るわけでもなく、ただソファに身を委ねていた。一方、前職は支店長まで務めたという彼は、ひたすら話かけ、そしてこう問うた。
「社長たちが今欲しいものって何ですか?」
ソファに深く身を沈めた二人は最初冗談かと思ったという。
「今、この時間に決まっているじゃない」
大阪出身の元支店長はいぶかしんで、
「いやそんなはずはない」
お金や家、車、宝石、服など、何かあるはずだと食い下がった。
お金で買えるものは沢山ある。
でも、時間はみなに平等に1日24時間しかない。
人間が1日働けば、最低これだけは稼がないと採算が合わないという単価がある。
しかし、それらを置いて、ゆっくりと時間を自分のためだけに使う。
これ以上の贅沢があるだろうか。
サラリーマン時代では私も分からなかったかも知れない。
会社をつくって大きく変わったのは、「時間」に対する考え方だとその時、気がついた。
PR
関連記事
-
-
昭和の芸に大笑いする
先日、日本橋の三越劇場で石井光三オフィスプロデュース「やかましい人々」を観てきた。 私が入ってい
-
-
沖縄、都大会出場、そして台風8号
慌ただしい出張その他の日々が終わった。 7/28(火)沖縄入り。 連日ピーカンの中、取材
-
-
祝!苦節うん十年、ついに高野さんが講談社ノンフィクション賞を受賞!!
内容も厚さもすごい、高野秀行『謎の独立国家ソマリランド そして海賊国家プントランドと戦国南部ソマリ
-
-
「ニセコ〜峰延」180km。踏破の記録
道中タオルを巻いていたため、おでこの真ん中に日焼けのラインがついてしまった小林です。(歩き旅の道中、
-
-
映画『レイ、初めての呼吸』を観る
ちょっと前の話だが、11月のあたま、久しぶりに映画を観に行った。 タイトルは『レイ、初めての呼吸
-
-
【酒飲み推奨】プレゼント選びに悩んだら、ぜひコレを!
咳、喉、鼻水、○痢という風邪のフルコースに見舞われた年末を経て、新年早々に副鼻腔炎、いわゆる蓄膿症を
-
-
廣澤虎造とともにたどった浪曲の盛衰〜「江戸っ子だってねぇ 廣澤虎造一代」〜
浪曲イベント出演のため、浪曲にまつわる資料に目を通す。 事務所が調布でよかったなと思うのは、こ
-
-
第2回専大三曲祭り終了
土曜日に演奏会があった。 「専大三曲祭り」というふざけたタイトルだが、中身は一応ちゃんとしたOB
-
-
引きこもっているうちに調布駅が変わっていた…。
大分から東京に戻ってからしばらく、原稿書いたり、デザインの仕事をしたりと、週末まで自宅〜事務所の往
-
-
得意分野の違う人たちとつながる面白さ
昨日は痛飲してしまった。 スタートが5時半だったので、何とか電車のあるうちに解散できたものの、気
PR
- PREV
- 業務連絡■ケータイどぼん、その後
- NEXT
- 今年も出ました、吹奏楽コンクール
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
>現在は封印中である
いや、渡社長の汗と涙、いまだにボクは喧伝しております。と、いうかAISAのイベント興行の実績の恩恵はまだ受けておりますよ。
昨日はマン・バイさんと出くわしました。
「こっちくれば、いつでもショーできるよ!」とのお言葉でした。
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.8.1.16) Gecko/20080702 Firefox/2.0.0.16
時間は有限。
僕は勤め人ですが、歳の所為かようやくここ数年で気づきました。
贅沢な時間を過ごすためには、それなりの覚悟とイロイロが必要。
若い頃は、そんなこと考えずにがむしゃらだったから、なおのこと「あーもっと早く気づけてたらなあ」と後悔する日々でござる。
AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_4; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.20.1
ネギシさん、どうもです。
今、マレーシアには別の方向からアプローチ中です。
いつか、それが音楽につながっていけばと思っています。
マン・バイさん、元気ですか?
モーラムの二人、それとジュリアさん、モナールさんも。
おのPさん、ありがとうございます。
それはやはり、もう片足をあっちの世界にしっかり突っ込んじゃったからじゃないですかね(笑)。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506; FDM)
流石プロが書くとこうなるのかぁ〜点の付け方も!!ギヤハハ
話が脱線するのはもしかして わ・た・く・し?
飛ぶよね〜!!わたくしたち!!
これってアメブロで毎日チェックできないジャン!!どうやってチェックリストに乗せればいいんだろー!?んー考えてみる!!
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; FDM)
ん〜ん。 い〜な〜。 最高においしいですよね。 岩本シェフも楽しいし。僕も早くお金稼いで、週一ぐらいの常連になりたい。
ってたぶんうまいもん食い過ぎで鼻血ブーっしちゃいます。
AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_4; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.20.1
週一常連、カウンターの隅っこで小説とか読みながら、ワイン飲んで、たまにシェフと粋な会話を交わす。。。
帰りは白手袋のドライバーが運転する黒のセダンでしゅーっと消える
なんて出来るようにお互い頑張りましょう(笑)。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
渡さん そのためには大飲みしない習慣を!