*

なぜ人はビールを飲むのか?

公開日: : 最終更新日:2012/05/25 つれづれ日記

 いいメールが届いた。
 シャレではない。
 私の尊敬する先輩からだった。
 生き方、あくなき好奇心と行動力
 そのどれをとってもずば抜けている人で
 しかもユーモアのセンスもピカイチとくれば
 追いかけても追いかけても永遠に追いつくことのない
 私にとっての「アキレスと亀」な方。
 もっとも、亀がアキレスを追っかけてるので
 お話にならない。
 この方、仮にD先生としておく。
 D先生は、私が忙しそうなオーラを出しつつ、その実
 「朝から素材集めという名のネットサーフィン」にいそしんでいたり
 「選曲と称した音楽鑑賞タイム」に耽っていると
 それを見透かすように「息抜きにどうぞ」と
 風刺の利いたメールを下さる。
 この前もらったメールも秀逸だった。
 通っている英会話講座で「女性について数式で説明せよ」
 という課題をもらったD先生の名回答である。
1.To find a woman you need Time and Money Therefore.
 Woman = Time x Money
2.“Time is money”so
 Time = Money
3.Therefore
 Woman=Money x Money
 Woman=(money)²
4.Money is the root of all problems
 Money =√Problem
5.Therefore
 Woman=(√Problem)²
 Woman=Problem
(拙訳にて)
1.女性を見つけるには時間も金もかかる。よって
 女性=時間×お金
2.「時は金なり」つまり
 時間=お金
3.つまり1、2により
 女性=お金×お金
    ↓
 女性=お金の二乗
4.お金はあらゆる問題のもと(ルート)であるので
 お金=ルート問題
5.すると
 女性=ルート問題の二乗
   ↓
 女性=問題
 ・・・。
 これにはさすがのネイティブ講師も◎をつけざるを得なかったという。
 そんなD先生から、またいいメールが。

 酒好きも、そうでない人も
 思わず唸るギネスビールのCM。(クリックすると動画が見られます)
 週末が待ち遠しい。

PR

関連記事

no image

海無し信州人3人でヨット

 7月にケータイをドボンしたのに、また懲りずに海に来てしまった。  夏休みも終わり、先月までそこら

記事を読む

no image

北海道を歩く

明日から6日まで、北海道を歩いて旅してきます。 ニセコ〜岩見沢、およそ180キロの行程。 親父の一声

記事を読む

アサヒビールとNHK。転職と起業という人生の点と点とがつながって仕事になった話

今年の春先から取りかかっていた本がやっと形になった。 スーパードライを思わせる特色銀のまぶし

記事を読む

no image

映画『レイ、初めての呼吸』を観る

 ちょっと前の話だが、11月のあたま、久しぶりに映画を観に行った。  タイトルは『レイ、初めての呼吸

記事を読む

no image

音楽と、ミャンマーと、ウルトラセブン

 私が担当したリサイタルが文化庁芸術祭の大賞を受賞したことを祝って、知人たちが素敵な記念パーティーを

記事を読む

no image

「編集」とは、実のところ何をしているのか(2)〜1枚の写真の裏側には膨大なボツの山がある〜

編集の業務の中で、ふだんの生活に役立ちそうなことを書いてみたいと思います。 前編「編集」とは、

記事を読む

no image

飲んで治す

 日曜日、無事(?)に演奏会が終了した。  お足許の悪い中…どころか、突然の大雪で果たして誰も来ない

記事を読む

2014年の年賀状。本年もよろしくお願いいたします。

皆さま、遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。 カレンダー通りの大型連休にも関わら

記事を読む

no image

週末は気をつけたい

 以前はデジタル一辺倒だったが、4年ほど前からスケジュールやTo Doはアナログ回帰している。いわゆ

記事を読む

第一線で活躍する人たちの「大いなる法則」みたいなものはないのか?〜過去の取材から考える

Google Analyticsのアクセス解析によると、ここ数日アクセスの伸びているものに、第一線で

記事を読む

PR

Comment

  1. D より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322)
    渡社長、褒め殺し過ぎです。それにあの「奇」数式はイギリス人の先生が
    下さった正解で〜す。先生もネットから採られたのかも。でも面白ですね。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PR

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイト、大盛況でした。

 久しぶりのイベント復帰、どんなことになるだろう……と思いつつ、フタ

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイトをプロデュースします。

 あっという間に2019年が過ぎ去り、2020年入り。 明けましてお

小林家と居倉家の対面について書かれた福島民友新聞社の記事。
小林家のファミリーヒストリー 〜信州から会津に行ったご先祖様〜

NHKに「ファミリーヒストリー」という人気番組がある。 毎回、ひ

出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の登場は、業界をどう変えるのか?
出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の普及で出版界はどう変わる?

このところ、本の雑誌社の杉江さんと「おとなの社会科見学」が続いている。

レンガ状に配置された「Project」。今回、会社のサービスを紹介する場所に使いました。
WPテーマ「Perth」の設定で困ったこと③プロジェクトが表示されない!

先日、会社のホームページをリニューアルしました。Wordpressの「

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
PAGE TOP ↑