*

第2回専大三曲祭り終了

公開日: : 最終更新日:2012/05/25 つれづれ日記

 土曜日に演奏会があった。
 「専大三曲祭り」というふざけたタイトルだが、中身は一応ちゃんとしたOB、OGの演奏会。
 私が大学時代に濃い4年間を過ごした箏・三味線・尺八サークルのOB、OGが中心となって、現役の人たちと一緒に演奏をするという不定期演奏会である。
 サークル名は三曲研究会といい、頭に大学名をつけて呼んだほうが言いやすかったのか、専大三曲というのが通称だった。
 「専大三曲祭り」は今から4年前の2005年、飲み会の気まぐれで放った「OB、OGの演奏会しようよ」という一言からはじまった。
 言いだしっぺの私は、「そんなのほんとにできるのか?」と自分で思いつつ、現役の方々に大半のめんどう押しつけ、2時間の演奏会を行った。
 それが2006年5月のことである。
 無茶苦茶なOBの気まぐれに翻弄された現役は、あれで十分懲りたと思っていた。が、現役たちがOBとなり、何かで一緒に飲む機会ができた時、彼らは私にこういった。
 「第2回専大三曲祭りやりましょう」
 “思い立ったが吉日”を信条とする私は、翌朝、向ヶ丘遊園の後輩宅でゴロゴロする彼らを起こし、その足でホールへ向かう。
 受付で台帳を確認してもらうと、偶然1日だけ空いていたのが、先週末の5月23日(土)だった。
 彼らがどうしてもやりたいという大合奏曲「ディベルティメント」を、学生じゃないんだから「練習5回のみでディベルティメントをやる」ということにして人集めし、本当に練習5回で演奏してしまった(もちろん演奏中の事故、事件多発)。
 その他、普通の演奏会であればメイン級の大曲が並ぶ2時間の演奏会は、学生気分に戻った大人たちの熱気と、冷や汗、ほとんど内輪で埋まる客席とともに無事(?)終了した。
 打ち上げでOB会幹事の三塚さんと話す。
 前回は酔っぱらった勢いで、ケンカをふっかけるようなことをしてしまったが、今回は本当にいい話ができた。
 とにかく、1回で終わらずに2回目ができたこと、そしてその内容が各段に進歩していることを本当に喜んでいた。
 そして、その彼からシニアOB・OGチームで決まったことだよと、次の目標が託された。
 「第10回専大三曲祭りは武道館」だそうである。。。

PR

関連記事

2014年の年賀状。本年もよろしくお願いいたします。

皆さま、遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。 カレンダー通りの大型連休にも関わら

記事を読む

no image

空気?よむ必要なしの神々続出〜「口語訳 古事記」

 打ち合わせの後、ふと時間が空いたので丸善&ジュンク堂に入る。  本当は時間調整のつもりで入っただけ

記事を読む

デジタル化で起こる「紙の本」の行方。東京国際ブックフェアの基調講演を聴いて、電子書籍について思うこと。

一年も半年が経ち、7月上旬の恒例イベント、東京国際ブックフェアの季節がやってきました。 今年の

記事を読む

赤ペンをいただきました!!

先日迎えた創業9周年は、「編集ブースで赤ペンを使い切る」ということ以外はトピックに乏しいメモリアルデ

記事を読む

no image

POCOYO(ぽこよ)イギリス発の大注目キャラ

以前書いたように我が家は民放が映りません。 (4/25「民放砂漠」参照) それでいつものようにチャン

記事を読む

no image

我が家の畑事情

7月に入ったとたん、忙殺モードになってしまい「気がつけば月末…」。 いっこうに梅雨の明けない東京地方

記事を読む

no image

息子、航が1歳になりました。

 私事ですが、息子の航(こう)が8月12日で1歳になりました。  1年はあっという間です。  どん

記事を読む

no image

名物ブログのウラに編集の技あり!

新年度の初日、Facebookのウォールに飛び込んできた永江一石さんのリンクを一目見て、今期の日々の

記事を読む

no image

復活、いきなりアクティブ

 久しぶりに熱でくたばってしまった。  熱が出ても食欲がある場合は、そのままだましだまし働いてやりす

記事を読む

no image

海無し信州人3人でヨット

 7月にケータイをドボンしたのに、また懲りずに海に来てしまった。  夏休みも終わり、先月までそこら

記事を読む

PR

Comment

  1. ばお より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)
    楽しかったね!!
    これができるのもこばちゃんの行動力あってこそ!!
    現役のみんなや参加した方々も頑張ってくれて。。。
    遠い地からですが、時折こういうイベントがあると
    駆けつけようかと思います。
    こうやって集まれて、世代を超えて話ができたり
    するのも、長く続いてるサークルだからこそと思います。
    ではでは、また会いましょう。。。

  2. より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.0.10) Gecko/2009042315 Firefox/3.0.10
    >ばおさん
    どうもありがとうございます。
    佐賀から参戦ありがとうございました!!
    演奏会もいろいろすごかったですが(笑)
    打ち上げもすごかったですね。。。
    これに懲りず、また来て下さい!!
    もちろん、次は演奏しましょう。

ばお へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PR

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイト、大盛況でした。

 久しぶりのイベント復帰、どんなことになるだろう……と思いつつ、フタ

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイトをプロデュースします。

 あっという間に2019年が過ぎ去り、2020年入り。 明けましてお

小林家と居倉家の対面について書かれた福島民友新聞社の記事。
小林家のファミリーヒストリー 〜信州から会津に行ったご先祖様〜

NHKに「ファミリーヒストリー」という人気番組がある。 毎回、ひ

出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の登場は、業界をどう変えるのか?
出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の普及で出版界はどう変わる?

このところ、本の雑誌社の杉江さんと「おとなの社会科見学」が続いている。

レンガ状に配置された「Project」。今回、会社のサービスを紹介する場所に使いました。
WPテーマ「Perth」の設定で困ったこと③プロジェクトが表示されない!

先日、会社のホームページをリニューアルしました。Wordpressの「

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑