*

尺八取材とフォーク漬け

公開日: : 最終更新日:2012/05/25 今日のお仕事

 今週あたま、取材のため宮崎に飛んだ。
 東京は肌寒かったが、空港の外に出るとピーカンの青空&ヤシの木。Tシャツでも暑いくらいだった。
 空港からバスを乗り継いで辿り着くこと1時間半、宮崎市から北西30キロほどの所に綾町というのんびりとした田舎町がある。
  
 綾町を含め宮崎県の沿岸部は、薩摩島津家の配下になるまでは伊東氏が治めており、綾町にも伊東氏の砦の一つであった綾城が、小山の上にこじんまりと佇んでいる。かつては有名な刀鍛冶を輩出したそうで、その血脈かどうか、今も町内に木工や陶芸、染色などの工房が多く、県外から数多くの職人が移住してくるほどだ。
 実際、綾城の城域には工芸館という建物があり、町内の職人さんがつくった匠の品々が並んでいる。付け加えるなら、この工芸館も、同時期再建された天守も、流石は職人の町だけあり、丁寧な仕事ぶりで、木の暖かみがしっかりと感じられる。
 私は、この綾町で一人の尺八演奏家に会ってきた。

 彼の名は村岡実(むらおか・みのる)。尺八を少しかじったことのある人なら大抵知っている有名人だ。
 しかし、尺八を知らない人でも彼の「音」は必ず聞いている。おそらくは、日本中で一番、大衆に尺八の音を聞かせた尺八吹きであることはまず間違いない。詳しくは割愛するが、日本で初の尺八スタジオミュージシャンとして登場した彼は、昭和のある時期、テレビ、ラジオ、レコード、芝居等々から彼の音が流れなかったことはないという時代を持っている。
 空港から綾町に直行し、村岡さんのスタジオで取材をした後、町内で地鶏をつついて、翌日再びお話をお聞きして、そのまま空港へ直行、宮崎を後にした。

■がすこん
宮崎県東諸県軍綾町大字南俣字大坪501の1
TEL:0985-77-3311
晩酌セット(おつまみ3品+生ビールor焼酎2合)で1,000円はお得!
写真は地鶏のもも焼き定食1,100円。
地鶏の刺身も絶品でした。

 取材素材をまとめる前に急ぎのお仕事が入る。
 ある通信教育会社から出るCD付のフォークソング歌詞集の原稿制作。
 テイチク、ビクター、コロンビア、EMI、ソニー、キング、ヤマハ、クラウン、ワーナー、ポニーキャニオン、BMG、レコード会社各社の音源を収めたBOXなので結構なボリュームで、収録曲集なんと216曲!!
 資料をもとに、過去の名曲をひたすら聞きながら、歌詞の上にコードをつけていく。
 しかし、やってもやっても終わらない。
 しかも、私は大の懐メロ大好き人間なので、つい深入りして(熱唱したり、ハーモニーを解析したり、御大の名演にしびれたり…etc.)しまい先に進めない。
 うれしいが厳しい仕事である。
 

PR

関連記事

10月のお仕事〜自費出版尺八楽譜集の著作権処理

10月はこんなお手伝いもしました。 自費出版で尺八の曲集を出版したいという方の、著作権処理業務です

記事を読む

no image

弊社、蚊帳の外です

 アメリカのサブプライムショックに端を発した世界同時不況は、日本の経済にも大きな影を落としているわけ

記事を読む

no image

ブログをリニューアルしました。

今年に入って、新しいサーバへ引っ越ししたこともあり、以前から懸案だったブログのリニューアルに取りかか

記事を読む

EXILEの「NHK Eダンスアカデミー」テキスト1〜3月号を編集しました。

NHK「Eダンスアカデミー」のテキスト1〜3月号が今週発売されました。 前号(10〜12月号)

記事を読む

no image

BONIA ニュー・コレクション・ラン・ウェイ

 事前情報が殆ど無いまま、カメラ機材だけ持ってプレス会場にいったらびっくり。  ゲストの一人にケリー

記事を読む

no image

ほっと一息

 6日に責了戻しをして、3月末に取りかかったテキストの編集作業が終了した。  今回のテーマは「乗馬」

記事を読む

no image

初執筆「日本の名山」完成

 12月から取りかかり、ほぼ6ヶ月をかけて制作に携わった「日本の名山」(ユーキャン)が完成した。  

記事を読む

no image

尺八の系譜〜竹保流尺八宗家 酒井松道リサイタル〜

 2年ぶりにコンサートの企画・運営に携わることになった。  最後に開いたのは、2006年のモーラム・

記事を読む

no image

FOODEX2006

先週、幕張メッセでFOODEX(フーデックス)という日本最大の食の博覧会がありました。 私はここで

記事を読む

no image

「編集」とは、実のところ何をしているのか(1)

記事を読む

PR

Comment

  1. こうざん より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
    村岡先生、相変わらずお元気なんですねー。地鶏が美味そう〜。

  2. より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.8) Gecko/20071008 Firefox/2.0.0.8
    こうざんさん、どうもですー。
    村岡さん、なんと今84歳です!!
    生涯現役とはまさにこのこと。
    来月、綾町の町制何十周年だかのお祝いで演奏することなったと仰っておられました。

へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PR

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイト、大盛況でした。

 久しぶりのイベント復帰、どんなことになるだろう……と思いつつ、フタ

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイトをプロデュースします。

 あっという間に2019年が過ぎ去り、2020年入り。 明けましてお

小林家と居倉家の対面について書かれた福島民友新聞社の記事。
小林家のファミリーヒストリー 〜信州から会津に行ったご先祖様〜

NHKに「ファミリーヒストリー」という人気番組がある。 毎回、ひ

出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の登場は、業界をどう変えるのか?
出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の普及で出版界はどう変わる?

このところ、本の雑誌社の杉江さんと「おとなの社会科見学」が続いている。

レンガ状に配置された「Project」。今回、会社のサービスを紹介する場所に使いました。
WPテーマ「Perth」の設定で困ったこと③プロジェクトが表示されない!

先日、会社のホームページをリニューアルしました。Wordpressの「

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
PAGE TOP ↑