廣澤虎造とともにたどった浪曲の盛衰〜「江戸っ子だってねぇ 廣澤虎造一代」〜
公開日:
:
あれこれ思考してみる, つれづれ日記 [江戸っ子だってねぇ」, 廣澤虎造, 浪曲
浪曲イベント出演のため、浪曲にまつわる資料に目を通す。
事務所が調布でよかったなと思うのは、こういった芸能関係の書籍、音資料にあたろうと思い立って調布市の図書館に足を運ぶと、大抵のものがそろう点。
これは、市内に日活や角川大映の撮影所、その他、映画関連の施設があるからなのかもしれません。
先週末に読んだのは、「江戸っ子だってねぇ 浪曲師廣澤虎造一代」(吉川潮著・NHK出版)。
廣澤虎造といえば、戦前から戦後にかけ、浪曲が全盛期を迎えた時代の大名跡。
虎造亡き後の浪曲界はなかなかスターに恵まれず、現在に至っていますが、この本は浪曲がキラキラと光り輝いた時代を、彼の名調子とともに描いており、破竹の快進撃を続ける虎造の勢いにページをめくる手が止まりません。
よく練られた構成や、初心者にも分かりやすい浪曲の概要説明、実子への取材によって裏付けられた虎造の光と影など、読み手をひきつけるノンフィクションです。
大道芸にルーツをもっていたため、落語や講談からは、一段も二段も格下に見られていた浪曲が、しだいに人々から求められ、熱狂し、栄華を極めた後、テレビなどに押されて、表舞台から姿を消していく……。
同じくテレビに押され、辛酸を舐めた落語や映画が、21世紀になって息を吹き返していることを考えると、浪曲にも何らかの道があるんではなかろうか……と思っています。
PR
関連記事
-
またハマった…。韓国大河ドラマ
昨年末、突如盛り上がり、にわかに消えた「チャングム」マイブーム。 数か月の小康状態を経て、再び韓
-
ブログをリニューアルしました(後編)
どうにかこうにかブログのWordpress化が終了しました。 今までのブログに使っていたBlo
-
日本に巣くう「残業信仰」を切り崩す(?)宋文洲さんのツイートと二宮金次郎の昔話
Twitterを眺めていたら、宋文洲(@sohbunshu)さんの切れ味するどいツイートが目に飛び込
-
知っているようで、知らないことは多い
Facebookで知り合ったテクニカルライター上田修子さんの共著「仕事を便利にする!クラウド活用T
-
幸せの尺度について考えてみる
今回は少し仕事から離れて、このところ頭の中をグルグルを回っていることを、ざっと文字にしてみたいと思い
-
時差ボケというより、ボケ老人?
火曜日の早朝、成田着。 気温5度。 温度差25度の洗礼をもろに浴びた。。。 マレーシアでは日
-
膨大な情報のさばき方と、都会での生活は似ている? 「スマホ難民」から脱出するためのシンプルな考え方。
高校の同級生とFacebook上でやりとりをしていて「あっ!」と思ったことがあったので、忘備録代わり
-
5月18日(土)浅草で浪曲のイベントに出演します(私は歌いません)。
縁がありまして、来月、浪曲のイベントに出演することになりました。 (え?何で浪曲と思われた方、浪曲
-
Wataru Kobayashi Profile English ver.
高校の同級生で、今、シカゴで映画監督をしている梶野純子さんの協力により、私のつたない英語バージョン