あっ、決算月だった・・・。
公開日:
:
最終更新日:2012/05/25
今日のお仕事
2008年に入ってから、とにかく月日が早い。あっという間に4月だ。
去年から取りかかっているユーキャンの「日本の名山」が佳境に入っており、連日バーチャル登山で日本中を駆け回る(気分)。
先月は弊社の決算月だった。
営業マン時代には信じられないくらい、あっさりと期末が過ぎていった。
むしろ「忘れていた」といってもいい。
問屋さんにトラック満載の日本酒を手配していた記憶がセピア色に甦る。
もちろん、倉庫のおっさんに怒られながら、無理矢理にである。
2004年の10月に有限会社AISA(アイザ)立ち上げて3年と5ヵ月、いよいよ5期目に入る。
これからもどうぞご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。
とりあえず、5月の消費税納付がプロブレムだ。
PR
関連記事
-
-
ユーキャンの「空から見る日本の絶景」の鑑賞ガイド制作を担当しました
「空から見る日本の絶景 DVD」の映像とセットになっている鑑賞ガイドを担当しました。 「空から
-
-
今年はショパン生誕200年
ということで、今のお仕事はショパン本。 来月は、ショパンのギターソロスコアもあり、 久しぶりに
-
-
実は芸術祭大賞よりすごかった?芸術選奨
3月頭、竹保流の事務局より連絡があった。 なんでも酒井松道氏が文化庁の別の賞も獲ったという。
-
-
WPテーマ「Perth」の設定で困ったこと②アイコンが表示されない!
会社のホームページのリニューアルで、Wordpressの「Perth」というテーマを選んだところ、日
-
-
ショパンテキスト発売!
4月から取材をし、今月頭に責了したショパンのテキストが今日発売になった。 タイトルは「仲道郁代の
-
-
7~8月の仕事を振り返る
もともと音楽をメインに仕事をするつもりで起業したのが、いつの間にか音楽系の出版物、そして一般の出版
-
-
祝!増刷10000部『NHK趣味Do楽 押尾コータローのギターを弾きまくロー!』〜ギター初心者にもオススメです
4月の番組開始から3回目で、テキストの増刷が決定しました! 押尾コータローのギターを弾きまく
-
-
2009年、プロの器用貧乏は「プロの器用」に成れるのか?
年が明けてはや7日も経ってしまった。 相変わらず年をまたぐ仕事を抱えていたので、実家にパソコンを
PR
- PREV
- 外国人から見た「日本」という国
- NEXT
- なんでも編集者、ここに極まれり
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
しゃちょ〜〜〜〜っ
決算日。。。。
新入社員にはちときつかったです・・・・
AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.13) Gecko/20080311 Firefox/2.0.0.13
そうやって大人になっていく・・・。
なーんて。
自分が一年目の決算はどんなんだったろう。
何かいろいろやった様な気がする。
「営倉」とか、「宵積み」とか・・・。
ま、翌期の分を前記に繰り入れる数字のマジックだから
翌年苦しくなったことは言うまでもないんだけど。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
独立して4年目なんですね。いつも励まされます。
僕もがんばります!社長がんばってください!
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
早いっすね〜!もう4年目ですか!?頑張って下さい♪