高橋留美子に漫画化してもらいたい
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
相変わらず在日外国人取材の日が続いている。
忙しいのだが、移動や待ち時間も多いので、本は読める。
ブラックジャックの時代劇版と前に紹介した犬飼六岐『吉岡清三郎貸腕帳』の続編、『桜下の決闘』(講談社)を読んだ。
こっちもいい。
残虐にもかかわらず、ブラックジャックというよりは、むしろ高橋留美子の漫画に似た滑稽味が出てきている。
高橋留美子に漫画化してもらいたいなあ。
ミステリ風味もあるし、ピタッとはまるだろう。
そしてラストでは泣けるだろう。
☆ ☆ ☆
このブログを一体いつから始めたのか、それすら憶えていないのだが、
気づけば、トピックというか「過去ログ」というのだろうか、
それが1000件近くになっている。
一銭のたしにもならず、誰に頼まれたわけでもないのに、ずいぶん書いたもんだ。
(それどころか編集者に「そんなの書く暇があったら原稿を書きなさい」と言われたこともある)
日記代わりに書いていたということもある。
どこで何をしたかとか、こんなアイデアを考えていたのかなどが思い出せるし、
単なる読書記録としても貴重じゃないかと思うのだが、日記とちがって、いかんせん読み返すのがとても難しい。
現在からどんどんさかのぼらなければならないし、全貌がさっぱりつかめないからだ。
ブログを始めた数年前から今まで、時間順にバラバラと一気に読めたらいいのだが、
そういうふうに並べ替えることは不可能なんだろうか。
それからどこにどういうトピックがあるのか
目次のように一覧で見られないのか。
読者のためでなく、自分のために、このブログを編集し直して、
単行本にしたい。
あるいは最低でも時系列にプリントアウトしたい。
よい方法をご存じの方はお知らせ下さい。
関連記事
-
アブ&すぎえの寿司コント出演受付中
集英社文庫の担当編集者だった故・堀内倫子さんのお墓参りに行った。 講談社ノンフィクション賞受賞
-
怪談実話系7で「神隠し」
『怪談実話系』というシリーズをご存じだろうか。 実話という建前で、でもフィクションも交えた「怖い話
-
10年遊んで暮らした人の話
私が解説を書かせていただいた川上健一『ビトウィン』(集英社文庫)が 発売された(たぶん)。 本来い
-
Shuto ni modoru
3shukan buri ni shuto no Thimphu ni modotte kita.
-
講談社ノンフィクション賞を受賞しました
今日、タイの時間で3時過ぎ、チェンマイ大学の裏門前(通称「ランモー」)を通過中に驟雨にあい、 移動
-
私の名は「ヒダヤットゥラー高野」
昨日のカロメに続き、連日のサプライズである。 数日前、在日外国人関係の取材で、在日パキスタン協会の
-
ミステリ・ノンフィクションの傑作『龍馬史』
ちょっと前まで「学者」というのは圧倒的に年上の先生ばかりだった。 だが今は本のプロフィールを見
-
biiru no aji
Sakenomi ni totte,atsui kuni de naniyorimo nom
- PREV :
- 山松ゆうきちがインドだ
- NEXT :
- 『困ってるひと』ついに発売
Comment
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:2.0.1) Gecko/20100101 Firefox/4.0.1
過去ログをテキストファイルに「書き出し」して、それを印刷すればよいのではないでしょうか。写真は印刷されませんけど。
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; WOW64) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Chrome/12.0.742.91 Safari/534.30
コピーペーストで、ワードに一つずつ写していくということでしょうか。
時系列を入れ替えて、1000件…。
うーん、気が遠くなるなあ。
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:2.0.1) Gecko/20100101 Firefox/4.0.1
ブログはやっていないのであまりお役に立てないと思いますが...
高野さんのブログはBlogn(ぶろぐん)というブログシステムを使用しているみたいです。(今はバージョンアップしてぶろぐん+ってなってますけど)
http://www.blogn.org/
上記のサイトのマニュアル見る限りだと「データの入出力」って項目でログのエクスポートは出来るみたいです。天野さんがコメントで書かれてるようにこれでテキストデータとして出力できるのでは。
>時間順にバラバラと一気に読めたら
サイドメニューにあるカレンダーで一応時間順に読めると思います。
あとはURLを直接いじるってやり方もあります。
例えば、2006年5月の記事をみたければ
「http://www.aisa.ne.jp/mbembe/index.php?month=」の後ろに「200605」を
くっつけてEnterキーを押せば2006年5月の記事が新しい記事順に見れます。1ページに10件の記事までしか表示しないので月の記事が10件以上の場合は「<<過去の記事へ 」をクリックすると見れます。
ちなみにブログ開始したのは2004年11月2日(木)です。
「高野秀行オフィシャルサイト始動」
http://www.aisa.ne.jp/mbembe/index.php?day=20041102
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:2.0.1) Gecko/20100101 Firefox/4.0.1
すみません、書き方がちょっと足らなかったです。
しんさんが書かれたとおり、ブログの管理画面から、ブログのデータを全部テキストファイルにエクスポート(もしくは「書き出し」もしくは「掃き出し」などとも言う)します。
私が使っているココログでは、時系列的に古いものが上になって,テキストファイル出力されます。HTMLのタグなどは、タグのまま出力されます。
見た目、以下のような感じになります。(サンプルとして2件分だけ貼り付けました)
高野さんのぶろぐん+の場合、どのような形式でテキストファイル出力されるのかはわからないのですが、概ね大差ないと思います。
これで肝心なのは、1件の記事は始まりの行(AUTHOR)と、中間の情報を記入する行(TITLEやDATAなど)と、最後の行(——–)が決まっていることです。
これを利用して、余分な情報を一発で削除できるマクロを組めば(情報工学系の大学生に1万円くらいのバイト代を払ってマクロを組んでもらうのもアリ)、あっという間に完成する。ような気がします。
完成したファイルを、WORDでHTML形式で開けば、リンク先の写真などもきちんと表示されるかも知れません(ダメかも知れませんが)
コピペを繰り返して1000件分、という作業ではありません。もっと楽です。
AUTHOR: XXXX
TITLE: 1995年の読書総括。73冊。
STATUS: Publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: __default__
ALLOW PINGS: 1
CATEGORY: ☆私の読書累計
DATE: 01/01/1996 01:41:00 AM
—–
BODY:
読書数は冊数です。「上・下」に分かれている本は読書数2冊とカウントしています。
—–
EXTENDED BODY:
—–
EXCERPT:
—–
KEYWORDS:
—–
——–
AUTHOR: XXXX
TITLE: 白川義員「南極大陸・上」感想。
写真集。1997年01月頃拝見。
STATUS: Publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: __default__
ALLOW PINGS: 1
CATEGORY: ◎写真集
DATE: 01/02/1997 03:03:00 PM
—–
BODY:
白川義員・しらかわよしかず
小学館 1994/07出版 171p 43cm ISBN:4096991058 ¥39,757(税込)
今から約25年前、私が中学生の頃、北海道新聞日曜版のカラーページに白川義員の撮ったエベレスト(たぶん)の写真が掲載されていた。その圧倒的な迫力は、当時アルバイトで貯めた金で買ったキャノンのA-1で、写真を撮りまくっていたカメラ小僧の私に「写真というのはここまで写せるのか」と、強く心に残った。その後体育会系の部活に明け暮れ、社会人になった私は、仕事に追われ写真を撮るということを忘れてしまった。
30歳を超えたころ、ふと白川義員の名を思い出した。そ
CONVERT BREAKS: __default__
天野さん、しんさん、どうもありがとうございます!
でも、IT作家の私にはなぜか上記の説明がさっぱり理解できないので
誰かもう少し理解力のある友人に訊いてみますね。
高橋先生が描いたら
そりゃあ面白そうですけれども、
ぼーくーがー描ーきーたーいーのー(笑)
あ、そうか‼
フカヤさんが描けばいいのか。
絵柄や雰囲気もぴったりだ。
モーニングあたりでできないのかな…?
えーっと要するにですね、
高野さんのやりたいことは、ブログに詳しい誰かに頼めば何とかなる、
(業者に頼めば金はかかるけど確実に何とかなる)
ということです。わかりづらくてすみません。